長崎ランタンフェスティバル2024の開催場所は?駐車場のおすすめは!?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

長崎冬の大イベント、長崎ランタンフェスティバル2024についてお伝えしていきたいと思います。

 

最初に開催日程や時間についてご説明しますね。

2024長崎ランタンフェスティバル

【開催日程】
2024年2月9日(金)~2月25日(日)

<点灯式> 2024年2月10日(土)17時30分~18時

【点灯時間】
17:00~22:00

※点灯式の日の2月10日(土)は18時から点灯

※2月9日(金)~2月25日(日)は17時~22時まで。
2月11日(日)から湊公園、浜んまち会場、中央公園会場は、12時

※雨でも点灯します

 

【点灯式スケジュール】
※2024年のスケジュールは未定となっていますので、
参考までに2020年のスケジュールを紹介しますね。

①新地中華街会場
・春節礼祭点灯式     17時30分~18時
・中国獅子舞       18時~18時40分
・龍踊り         19時~19時20分
・琉球國祭り太鼓エイサー 20時~20時30分

②中央公園会場
・点灯式         17時30分~18時
・二胡演奏        18時~18時30分
・琉球國祭り太鼓エイサー 18時50分~19時20分
・龍踊り         20時~20時30分
・中国雑技        20時30分~21時30分

 

点灯式が終了したら、18時にランタンが一斉点灯されます。

その後、21時30分まで催し物が披露されるスケジュールになります。

 

長崎ランタンフェスティバルは、
約15,000個もの中国ランタンと呼ばれる鮮やかな中国提灯が、
長崎市内に装飾されることで有名です。

 

ランタンだけでなく、さまざまなオブジェの展示やイベントが開催され、
例年約100万人もの人が訪れます。

 

この長崎ランタンフェスティバルは、
中国の旧正月を祝う「春節祭」が起源とされている伝統的な行事です。

 

カラフルなランタンやオブジェなど、長崎市内を鮮やかに彩ります。

 

ランタンフェスティバル2024の開催期間中は、
長崎市内各所で毎日たくさんのイベントも開催されますよ。

長崎ならではの珍しい中国獅子舞や、
龍踊りなどを見ることができます。

 

スケジュールを事前に確認して、
長崎ランタンフェスティバル2024を思いっきり楽しんでみてください!

スポンサードリンク

長崎ランタンフェスティバルの開催場所は新地中華街・中央公園など!

長崎ランタンフェスティバルの開催場所についてお伝えしていきます。

 

長崎ランタンフェスティバルは長崎市内のあちこちでイベントが行われますが、
メインとなる会場は次の2つとなります。

新地中華街会場

長崎県長崎市新地町10-13

<長崎駅から>
◎タクシーで約4分
◎路面電車(1番系)で約8分『築町』電停~徒歩1分

中央公園会場

長崎県長崎市賑町5−100

◎路面電車『めがね橋』電停~徒歩2分

 

新地中華街会場~中央公園会場までは徒歩約10分になります。

 

長崎ランタンフェスティバルの始まりを告げる点灯式は、
新地中華街と中央公園で行われます

 

この2会場では、迫力ある干支のランタンオブジェを中心に、
華やかなランタンの装飾を見られるのはもちろんのこと、
イベントのメイン会場にもなっています。

 

そのため、最も人出が多く賑わっている場所といえます。

ほかのイベント等の開催場所

ほかのイベント等の開催場所は次の通りです。

長崎ランタンフェスティバルの目玉となる、
ランタンオブジェは全ての会場で設置されています。

唐人屋敷会場

新地中華街まで徒歩約5分/中央公園会場まで徒歩約15分

興福寺

新地中華街まで徒歩約15分/中央公園会場まで徒歩約15分

鍛冶市会場

新地中華街まで徒歩約10分/中央公園会場まで徒歩約10分

浜んまち会場

新地中華街まで徒歩約5分/中央公園会場まで徒歩約5分

孔子廟会場

新地中華街まで徒歩約10分/中央公園会場まで徒歩約20分

中島川公園会場

新地中華街まで徒歩約15分/中央公園会場まで徒歩約5分

 

このように、長崎ランタンフェスティバルは会場を徒歩で回ることができるようになっています。

 

観光も兼ねて、長崎の街を歩きながら会場を回ってみるのも、
楽しくておすすめですよ!

長崎ランタンフェスティバル駐車場のおすすめはカーポート出島!?

長崎ランタンフェスティバルは専用の駐車場が用意されていません。

車で来られる方は、周辺の有料駐車場を利用することになります。

 

しかし、長崎ランタンフェスティバル会場周辺の駐車場は人気が高く、
すぐに満車になってしまいます

周辺の道路も大渋滞するので、
会場周辺の駐車場にすんなりと入ることは難しいでしょう。

 

特に土日の混雑は避けられません

そこで、会場から少し離れた駐車場に停めることをおすすめします。

 

駐車場探しの参考におすすめの駐車場をご紹介しますね。

カーポート出島

住所 長崎県長崎市出島町1-10
営業時間 24時間
駐車台数 166台
料金 <通常料金>
20分 100円
<時間別料金>
7時~21時  20分 100円
21時~7時 60分 100円
<最大料金>
7時~19時  1,200円
19時~7時  500円

出島パーキング

住所 長崎県長崎市出島町5-9
営業時間 24時間
駐車台数 78台
料金 30分ごとに120円
1泊(22時~8時)1000円

橋本大波止駐車場

住所 長崎県長崎市元船町14-10
営業時間 24時間
駐車台数 225台
料金 <通常料金>
30分ごとに150円
24時間サービス券2,700円

クレインハーバー長崎ビル駐車場

住所 長崎県長崎市出島町1-41
営業時間 24時間
駐車台数 49台
料金 <通常料金>
7時~19時 30分 150円
19時~7時 30分  80円

 

スポンサードリンク

長崎ランタンフェスティバルの観光に便利なホテルはJALシティ!

長崎ランタンフェスティバルは、
遠方から訪れる観光客がとても多いです。

 

そんな遠方から来た人のために、
長崎ランタンフェスティバルに便利なホテルをご紹介しますね。

ホテルJALシティ長崎

住所 長崎県長崎市新地町13-10
電話番号 095-825-2580
料金 8,750円~26,400円
※一室あたりの料金
サービス 夕朝食付・Wi-Fi無料・自動販売機・駐車場

ホテルJALシティ長崎までのアクセス

◎電車を利用する場合

JR長崎駅→長崎駅前電停
→1番系統「崇福寺」行き(約10分)
→「新地中華街電停」下車
→徒歩約3分で到着

◎車を利用する場合

長崎IC
→ながさき出島道路(出島バイパス)約6分
→バイパス出口
→約3分で到着

◎長崎空港を利用する場合

長崎空港「長崎市内中心部行き5番のりば」
→長崎バス「エアポートライナー」か、長崎県営バスの「長崎空港リムジンバス
→ノンストップ約35分
→「長崎新地ターミナル前(NTT出島前)」下車→徒歩約3分で到着

 

ホテルJALシティ長崎は、長崎ランタンフェスティバルのメイン会場である、
長崎新地中華街から徒歩約1分の場所にあります

ほかの会場にも歩いて行くことができますよ。

 

新地中華街の一角という立地なので、会場にとても近い上に、
中華街観光も時間を気にすることなくできます。

 

周辺には、長崎の歴史あるスポット「出島」が、
徒歩約4分の距離にあります。

ほかにも長崎で有名な、眼鏡橋やグラバー園にも、
徒歩約15~20分で行くことができますよ。

 

食事付きプランは、中国料理レストラン「桃苑」が提供します。

朝食は、和食・洋食・中華のビュッフェになります。

夕食は、本格的な中国料理のコース料理付きになります。

さすが中華街といった感じですね。

 

レストラン「桃苑」はランチも営業していて、
長崎名物のちゃんぽんや皿うどんといったセットメニューが人気です。

 

長崎ランタンフェスティバルに最適で、
観光にも便利なホテルJALシティ長崎はいかがですか。

ちゃんぽんが大人気?長崎ランタンフェスティバルの夕食はお早めに!

長崎ランタンフェスティバルは、
ランタンが点灯される17時頃からお祭りが盛り上がってきます。

 

日が暮れて、夜の街に灯る色鮮やかな中国ランタンは、
昼間に比べるとまた違った妖艶な雰囲気に変化します。

 

ランタンの点灯が終了してから夕食にしようと考えていても、
長崎は21時で営業が終了してしまうお店が多いのです。

 

ということで、ランタンの点灯が始まる前後までに、
夕食を済ませておくことがベストです!

 

食事を終えていれば、時間を気にすることなく思う存分、
長崎ランタンフェスティバルを堪能することができますよ。

 

迷いがちな夕食のメニューですが、
長崎といえば有名なのが「ちゃんぽん」ですよね。

海鮮・野菜がたっぷりで栄養満点でお腹も満たされます。

 

明治時代に長崎の中国料理店で生まれたというちゃんぽんですが、
今では長崎を代表するメニューの一つになっています。

 

夕食にはぜひ本場長崎のちゃんぽんを食べてみてはいかがでしょうか。
新地中華街でおすすめのお店をご紹介しますね。

江山楼 長崎中華街新館

住所 長崎県長崎市新地町13-13
営業時間 11時~20時30分/ラストオーダー20時00分分
定休日 毎週月・その他・年末年始
※お店に確認してください
電話番号 095-820-3735

老李 新地中華街本店

住所 長崎県長崎市新地町12-7
営業時間 昼11時30分~15時/夜17時~21時30分
定休日 無し
電話番号 095-820-3717

 

どちらも人気店なので、並んで待つことになるかと思います。

待ち時間も考慮して、余裕を持って入店することをおすすめします。

長崎ランタンフェスティバルのお土産には桃カステラがおすすめ!?

長崎ランタンフェスティバルでのお土産、何にしようかな?

迷っている方におすすめのお土産をご紹介します。

桃カステラ

長崎名物といえば、カステラは全国的に有名ですよね!

長崎市内には有名カステラ店が点在しています。

 

その中でもおすすめしたいのが、「桃カステラ」です。

桃カステラって何?と思いますが、
桃の味がするカステラ…ではありません。

 

長崎ではひな祭りの代表的なお菓子です

ひな祭りのお祝いのお返しとして、
桃カステラを贈ることが伝統になっているんですね。

 

桃の形にカットされたカステラの上に、
桃がデザインされたピンク色をした砂糖菓子をコーティングしているカステラです

普通の長方形のカステラに比べて、
大きさはそれほどでもなく一口サイズといった感じですね。

 

見た目も可愛らしいし、甘くて美味しいと評判なので、
お土産にも喜ばれます。

お店によって異なりますが、
4個入り~12個入りなど個数も選んで買うことができますよ。

桃カステラを販売しているお店

そんな可愛らしい桃カステラを販売しているお店をご紹介しますね。

文明堂総本店

住所 長崎市江戸町1-1
営業時間 9時30分~18時
定休日 無し
電話番号 095-824-0002

白水堂 思案橋本店

住所 長崎市油屋町1番3号
営業時間 9時30分~18時
定休日 不定休
電話番号 095-826-0145

松翁軒

住所 長崎県長崎市魚の町3番19号
営業時間 9時~18時
定休日 無し
電話番号 0120-150-750
095-822-0410

万月堂

住所 長崎県長崎市愛宕2-7-10
営業時間 9時~20時
定休日 不定休
電話番号 095-822-4002

 

長崎ランタンフェスティバルのお土産に、
いつもとはひと味違った可愛い桃カステラはいかがですか。

スポンサードリンク

長崎ランタンフェスティバル見どころは皇帝パレードと夜のランタン!

長崎ランタンフェスティバルの見どころについてお伝えしたいと思います。

皇帝パレード

皇帝パレードは例年多くの人が集まる人気のイベントです

 

清朝時代には皇帝・皇后が民衆と一緒に、
新しい年をお祝いしていたそうです。

その様子をイメージして行われるのが、
豪華な皇帝パレードです。

 

皇帝役・皇后役には例年、著名人が選ばれているので、
一目見ようとたくさんの観客が訪れます。

2024年の皇帝・皇后役は公式サイトで発表されています。

皇帝役として福山雅治さん、皇后役として仲里依紗さんが出演決定。

 

皇帝・皇后を中心に、約150人もの人が鮮やかな中国衣装を身にまとい、
長崎市内をパレードします。

日時

2024年2月17日(土)
13時30分~15時00分(予定)

コース

長崎市・出島(国指定史跡)→出島メッセ長崎1.3km

夜のランタン

長崎ランタンフェスティバルといえば、
長崎の夜の街にたくさんの中国ランタンや、
オブジェのライトアップされた景色をイメージしますよね。

 

夜にライトアップされたランタンは見どころで、
絶対におすすめです

各会場によって、ランタンの色合いも違うので、
場所によって違う雰囲気を楽しむことができますよ。

 

夜に灯りが灯された真っ赤なランタンは、
見る人を幻想的な世界へと導きます。

 

昼のランタンと夜のランタンを見比べてみるのも、
また面白いですよ。

同じランタンとは思えないほど、
雰囲気がガラリと変わって驚くこと間違いなしです。

 

写真を綺麗に撮りたい方は、
点灯する時間帯から見ることをおすすめします。

夕暮れとランタンの灯りが美しく映し出されるので、
写真を撮りたい方にはおすすめです。

 

ランタンは各会場全てに飾り付けされていますが、
眼鏡橋の水辺に浮かぶランタンは水面に反射してとても綺麗です。

 

長崎ランタンフェスティバルの見どころをしっかり押さえて、
良い思い出を作って帰ってください。

長崎ランタンフェスティバルの龍踊りは雨乞い神事!高校生の演舞も?

長崎ランタンフェスティバルで行われるイベントの中で人気が高い、
「龍踊り」(じゃおどり)があります

 

龍踊りとは、もともと中国で五穀豊穣を祈る雨乞いの神事として始まったといわれています。

江戸時代に貿易のため来日した中国人から、
長崎の人々に伝わったとされています。

 

約20メートルもある龍体を操って、雨を降らせようと雲を呼び、
月を飲み込もうとする様子が表現されているんですね。

ぐるぐると龍が回る様子は圧巻です。

 

龍踊りは演奏や爆竹も使われているのでまさに本物…

迫力がありますよ!

 

鶴鳴学園長崎女子高校・龍踊部の生徒さんたちも参加します。

ピンクの衣装を着ての龍踊りも華やかでいいですよ。

 

この龍踊りも人気があるので、
前の方で見たい方は早めに会場へ向かい、
場所取りをしておいたほうが良さそうです。

特に日曜日は混雑しますので、
なるべく早めに会場に到着することをおすすめします。

 

龍踊りは、長崎ランタンフェスティバル期間中は毎日開催されます。

各会場によって龍や雰囲気も違ったものになるので、
それぞれ見比べるのも楽しみ方の一つです。

 

龍踊りを見られる会場は次のとおりです。

・新地中華街会場
・中央公園会場
・興福寺
・鍛冶市会場
・浜んまち会場

 

時間は各会場によって異なるので、
公式サイトを事前に確認してみてください。

長崎ランタンフェスティバル屋台(出店)の目玉は角煮まんじゅう!

長崎ランタンフェスティバルでのお楽しみの一つは、
屋台(出店)のグルメではないでしょうか。

 

長崎ランタンフェスティバルではどんな屋台(出店)があるのか、
お伝えしていきたいと思います。

 

屋台の目玉とも言われている、「角煮まんじゅう」です!

 

角煮まんじゅうとは、とろけるような柔らかい豚の角煮を、
ふわふわのまんじゅうの生地で包み込んだ、
長崎の名物グルメです

 

長崎の「東坡肉」(とんぽうろう)という、
中国から伝わった豚バラ肉の煮込み料理を、
手軽に食べられるようと考案されたものが、角煮まんじゅうです。

 

長崎では地元の名物として根付いているくらい、
美味しい角煮まんじゅうなんですよ。

 

角煮まんじゅうのお店はたくさんあるようですが、
地元長崎で有名なお店は『岩崎本舗』です。

岩崎本舗

住所 長崎県長崎市銅座町3-17
営業時間 9時30分~21時
定休日 無し
電話番号 095-818-7075

 

新地中華街の目の前にあるので、すぐに見つけることができますよ。

長崎ランタンフェスティバル開催期間中は、
角煮まんじゅうを買い求める多くの人で賑わっています。

 

そんなホカホカで温かい角煮まんじゅうは、
1個495円で販売されています。

※消費税引き上げにより、価格が変わっている可能性があります。

 

角煮まんじゅうはお土産用にも販売されているので、
帰ってからも食べたい方にはお土産用もおすすめです。

 

ほかにも屋台(出店)では、
たくさんの美味しいグルメを味わうことができます。

例年の屋台グルメを参考にしてください。

・ちまき
(豚の角煮が入っています。)

・長崎名物のハトシロール
(エビのすり身などが入ったパンを揚げたもの)

・長崎おでん

・焼小籠包

・海老雨巻き

・ふかひれスープ

・揚げちくわ

 

長崎ランタンフェスティバルにお越しの際は、
ここ長崎でしか味わえないグルメをぜひ堪能してみてください!

スポンサードリンク

長崎ランタンフェスティバルの昼間はオブジェを堪能するチャンス!?

長崎ランタンフェスティバルといえば、
夜の街に色鮮やかに輝く幻想的なランタンをイメージする方が多いと思います。

 

しかし、夜だけでなく昼間見るランタンやオブジェもおすすめですよ!

 

長崎ランタンフェスティバルでは中国ランタンのほかに、
たくさんのオブジェも展示されています

 

オブジェは大きさや形もさまざまで、
各会場によって特徴があります。

 

例年どんなオブジェが見られるかといいますと…、

・干支の動物のオブジェ
・人気漫画とコラボしたキャラクターのオブジェ
・迫力ある龍や馬のオブジェ
・「三国志」の登場人物
・中国の子ども
・坂本龍馬
・七福神 ほか

このように大小さまざまなオブジェを見ることができます。

 

昼間はたくさん展示されているオブジェを堪能するチャンスです。

展示されているオブジェの側には、
それぞれ名前と解説が書かれているのですが、
昼間の方が見やすくなっています

 

昼間明るいうちにそれぞれのオブジェの知識を記憶しておけば、
夜改めて鑑賞したときに、また違って見えるのかもしれません。

 

なんといっても、昼間の方が場所によっては混雑も少なく動きやすいので、
オブジェを堪能したい方にはチャンスです。

 

昼間に各会場を回って、どこにどんなオブジェがあるのかよく見ておき、
夜また見たいと思うオブジェをチェックしておくこともできますよ。

 

昼間明るいうちに一度ランタンフェスティバルを堪能しておけば、
夜回るときもスムーズに行動できるでしょう。

 

そして、写真撮影は昼間の方が上手に撮れるのではないでしょうか。

青空の下、カラフルなランタンやオブジェが映える様子も素敵ですよ!

 

昼間のランタンやオブジェは、
夜とは色合いがまた違って見えます。

 

夜の赤みがかったランタンとオブジェも幻想的ですが、
昼間はランタンとオブジェ本来の色がよく見えるので、
ぜひ昼間のランタンとオブジェも堪能してみてくださいね。

長崎ランタンフェスティバル湊公園の注目はダイナミックなオブジェ?

長崎ランタンフェスティバルの会場である、
湊公園についてお伝えしていきます。

 

湊公園は、新地中華街会場に隣接している公園です。

長崎ランタンフェスティバルの中心地となっている会場なので、
多くの人が訪れます

 

湊公園では、ランタン・オブジェがたくさん展示されていて、
設置されたステージではさまざまイベントが開催されます。

グルメ屋台やランタングッズの屋台など多数並んでおります。

 

そんな湊公園で注目されるのは、
やはりダイナミックなオブジェではないでしょうか。

 

天井には色とりどりのランタンが吊るされ、
大小数多くのオブジェがこれでもかというほど展示されています。

 

中国風の人形、干支の動物や、龍、西遊記や七福神など、
見ごたえのあるダイナミックなオブジェがずらりと並んでいます。

 

湊公園では例年、メインとなる干支の特大オブジェが中央に展示されています。

それは巨大なもので、高さ10メートルほどにもなります。

 

こういったランタン・オブジェを見るため、湊公園は混雑しています。

土日は特に混雑しますので、ゆっくりオブジェを堪能したいなら、
平日の来場がおすすめです。

中国雑技団や二胡演奏も!長崎ランタンフェスティバルの楽しみ方は?

長崎ランタンフェスティバルでは、
さまざまなイベントが開催されます。

どんな楽しみ方があるのか、ご紹介していきますね。

 

ランタンやオブジェを見るだけではなく、
開催期間中は毎日イベントが開催されているので、
こちらの楽しみ方もぜひチェックしてみてほしいと思います。

 

有名な皇帝パレードや龍踊り以外にも、
中国雑技団や二胡演奏も見応えがありますよ。

中国雑技団

中国雑技団は中国の伝統芸能として、日本でも有名ですよね。

皿回しなどアクロバティックで素晴らしい技を披露してくれます

 

何段も積み重ねたイスの上に乗り、
バランスを取りながらポーズをとる芸は見事で拍手が沸き起こります。

 

長崎ランタンフェスティバルでは、
会場によっては目の前で演技が見られるという貴重な体験ができますよ。

 

ハラハラドキドキのエキサイティングな感動を、
ぜひ間近で体験してみてください!

 

中国雑技団の演目は、期間中毎日公演しています。

 

中国雑技団のステージ会場は次のとおりになります。

・新地中華街会場
・中央公園会場
・唐人屋敷会場
・鍛冶市会場(路上パフォーマンス)
・浜んまち会場(路上パフォーマンス)

二胡演奏

「二胡」とは中国に伝わる伝統的な楽器で、
日本の弦が張られていて、弓を使って演奏します。

 

チェロを高音にしたような音色で、
東洋のバイオリンとも例えられており、
聴く人の心を癒してくれます。

 

長崎ランタンフェスティバル2020では、
歌って踊れる胡弓演奏家のSissi-ji(季文馨)さんによるステージが見られました。

ジャズやポップなど幅広いジャンルの演奏を聴くことができますよ。

※2024年のステージ詳細は未定となっています。

 

例年通りだと、二胡演奏も期間中毎日公演しています。

二胡演奏の公演会場は次のとおりです。

・新地中華街会場
・中央公園会場
・唐人屋敷会場
・孔子廟会場

 

ここでしか聴けない珍しい中国の楽器、二胡の演奏です。

この機会にぜひその音色の魅力を堪能してみてはいかがですか。

タイトルとURLをコピーしました