風呂場の鏡を綺麗に掃除する方法は?いろんな方法を紹介します!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

風呂場の鏡は白いウロコ状の汚れが付きやすく、
水で洗い流しても効果はありません。

 

ただこすっているだけでは綺麗にはならないので、
効果的な方法をいろいろ紹介しますね。

 

風呂場の鏡に付いているウロコ状の汚れは、
大きく2種類に分けられます。

 

ひとつは、
水道水に含まれるカルシウム・マグネシウムなどの成分が結晶化した水アカで、
これはアルカリ性の汚れです。

 

もう一つは、
石けんカス、シャンプーの飛び散り、皮脂汚れなどといった、
酸性の汚れになります。

 

汚れの性質によっては効果がないこともあるので、
まずはそれを見極めると良いでしょう。

 

アルカリ性の汚れである水アカに効果があるのが、
酸性のクエン酸やお酢です。

 

一方、石けんカスや皮脂汚れには、
重曹などのアルカリ性成分ですね。

 

どちらの汚れか分からなかったり、混じっていることもあるので、
まずはクエン酸やお酢で試してから、次に重曹でという順番が効果的です。

 

では、具体的な方法を紹介しましょう。

スポンサードリンク

風呂の鏡掃除の大本命!クエン酸で掃除した結果…

落ちますよ~水アカ汚れ。

 

用意するもの

  • クエン酸水
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • スプレーボトル
  • 雑巾

 

クエン酸は粉末状なので、
水200mlにクエン酸を小さじ1杯ぐらいで混ぜてクエン酸水を作り、
空のスプレーボトルに詰めましょう。

 

  1. 鏡全体にクエン酸水をまんべんなくスプレーします。
  2. クエン酸水が流れていかないようにキッチンペーパーを貼り付け、
    さらにラップを上からかけてパックします。
  3. 長い時間置くと良いので、汚れによりますが半日~一晩放置します。
  4. キッチンペーパーで円を描くようにしてこすり、水でよく洗い流します。
  5. 最後にキッチリ乾拭きして終了です。

 

クエン酸は家中の掃除に幅広く使えて、
しかも100均でも買えるというオトクなアイテムです。

ひとつ常備すると良いかもしれませんね。

 

ただし、重大な注意点があります。

クエン酸はくもり止め加工をした鏡には使えませんので、
必ず確認してください。

風呂の鏡掃除に「酢」が効く!酢に含まれる効果的な成分とは?

クエン酸が手元にないから、
他のもので代用したい!という場合は、
お酢で大丈夫です。

 

酢というと、お料理に使うものというイメージですが、
食用の穀物酢で使えるんです。

 

酢は「酢酸」(さくさん)という酸の仲間の物質を持っています。

あのツーンとしたにおいや酸っぱさの元です。

つまり、酢は酸性なので、
アルカリ性である水アカに効果的ということになります。

 

これは、水アカがアルカリ性の性質を持っているため、
中和して落ちやすくするためには、酸性のものが効くという原理ですね。

 

酢を使った掃除の仕方もクエン酸と一緒ですが、
水100mlに酢を100mlで薄めて使いましょう。

風呂の鏡掃除での定番、重曹は汚れによって効果が違う!?

クエン酸と並んで、エコな便利お掃除アイテムである重曹は、
風呂の鏡掃除にも有効です。

 

ただし、汚れの種類によっては効果が発揮されないので、
注意しましょう。

 

重曹が得意とする汚れは、ズバリ「油汚れ」です。

 

油というとキッチンの換気扇が即座に思い浮かびますが、
実は人の手や体から出る皮脂汚れも油汚れになります。

 

また、石けんカスやシャンプーの飛び散った残りなども油汚れになるので、
こういった汚れが主に付いている鏡ならば重曹は効果的です。

 

油汚れは酸性になるので、
アルカリ性である重曹が合っているのです。

 

しかし、水道水の成分が残って結晶化した水アカ汚れの場合は、
性質が異なりますので、重曹では効果が発揮されなくなってしまいます。

 

ウチの鏡はどっちの汚れだろうと悩むのがほとんどでしょうし、
両方混じっていることもあるので、
お掃除の時にはまずはクエン酸か酢で試してみてください

 

それですっかりキレイになったならそれで良いですが、
全くダメだった…という結果の場合は、
重曹を使ってみましょう。

 

重曹を使う方法も、クエン酸と一緒で、
まず水100mlに重曹を小さじ1杯くらいで重曹水を作ります。

 

鏡全体にスプレーしたら、キッチンペーパーを貼り、
さらにラップをかけてパックします。

 

時間を置いてからキッチンペーパーで軽くこすり、
よく水で流してから最後に乾拭きしましょう。

 

重曹には研磨作用がありますので、
強くゴシゴシこするのは禁物です。

まとめ

風呂場の鏡に付くウロコ状の汚れには、
クエン酸と酢、場合によっては重曹が効果的です。

 

どれも身近なアイテムなので、すぐにお掃除できますね。

 

それでもなるべく掃除の手間はとりたくないものです。

 

その為にも、風呂場の鏡に水滴や石けんカスなど、
汚れをつけっぱなしにしない習慣を身に着けましょう。

 

お風呂からあがる際には鏡にシャワーで水をかけて、
汚れを落とします。

 

そして、スクイージーなどの水滴取りワイパーを使って、
鏡から水気をしっかり取りましょう。

 

タオルやティッシュなどは、繊維が残ることがあるので、
ワイパー類が良いですね。

簡単なのでお子さんでも出来るでしょうし、
時間もかかりません。

 

後のお掃除で手間がかかるよりは、
サッと毎日続ける方がラクなので、ぜひオススメします。

タイトルとURLをコピーしました