【岸和田だんじり祭2022】穴場スポット・屋台・交通規制まとめ

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

 

大会名 岸和田だんじり祭
開催日時 9月祭礼
宵宮:令和4年9月17日(土)午前6時~午後10時
本宮:令和4年9月18日(日)午前9時~午後10時
10月祭礼
宵宮:令和4年10月8日(土)午前6時~午後10時
本宮:令和4年10月9日(日)午前8時~午後10時
開催場所 9月祭礼
岸和田(旧市)地区・春木地区の35町
10月祭礼
旭・太田地区・修斎地区・南掃守地区・八木地区・
山直地区・山直南地区・山滝地区の47町
アクセス 〇公共交通機関利用の場合
南海本線蛸地蔵駅、岸和田駅、和泉大宮駅、春木駅より徒歩
駐車場 臨時駐車場あり
トイレ 場所によって異なる

今年の、岸和田だんじり祭の開催日程は、

9月祭礼
宵宮が、2022年9月17日(土) 6:00~22:00
本宮が、2022年9月18日(日) 9:00~22:00

10月祭礼
宵宮が、2022年10月8日(土) 6:00~22:00
本宮が、2022年10月9日(日) 8:00~22:00

の予定になっています。

 

300年の歴史を持つ、全国的にも有名なお祭りである岸和田だんじり祭。

別名「喧嘩祭り」とも呼ばれるほど、迫力満点のお祭りで、
ニュースなどでご覧になった事がある方も多いはずです。

 

各町が、それぞれのだんじりを曳いてまわるので、
パレードや、「やりまわし」と呼ばれるだんじり祭の名物の宮入り等、
見どころ満載です。

 

お祭りの詳細については、公式HPでご覧ください。

 

9月と10月では、それぞれ開催場所が違い、
雰囲気も全く異なります。

 

ひと際賑やかなのは、9月祭礼の方で、
屋台などもたくさん立ち並び、まさにお祭り騒ぎ。

それに引き換え、10月は、少し規模が縮小されますが、
その分ゆっくりとお祭りそのものを楽しむ事ができます。

 

アクセスに関しても、開催場所により異なりますが、
お祭り当日は、大規模な交通規制が行われるため、
可能なかぎり、公共交通機関のご利用をおススメします。

スポンサードリンク

【岸和田だんじり祭】観覧席

大迫力の祭りですが、その迫力と興奮ゆえに、
残念ながら、事故のニュースもついてまわります。

公式HPにも、見物人に対して、心得が掲載されているほど。

 

それでもやっぱり近くで見たい!
という方におススメなのが、有料の観覧席です。

 

だんじり祭の、メインとも言える「やりまわし」も、
特等席で楽しめるこの有料観覧席は、
当然のごとく毎年完売御礼の人気チケットです。

 

今年の発売は、既に開始されているようですので、
ご希望の方は、急いでゲットしておいた方が良いでしょう。

 

チケットの詳細についてはコチラのHPをご覧ください

【岸和田だんじり祭】穴場スポット

全国から、だんじりの迫力を生で体感しようと、
たくさんの見物人がやってくるので、人気のスポットはまさに大混雑。

それはそれで、醍醐味とも言えますが、
ご家族連れやカップルなど、少しでも落ち着いた所で楽しみたい。
という方も少なくは無いはずです。

 

少しですが、穴場的なスポットをご紹介しておきますね。

岸和田天神宮

こちらは、岸和田駅前というアクセスのよさのわりには、
大混雑必至の商店街のちょうど反対側にあたるので、
意外と空いている穴場スポットです。

コンビニやトイレも周辺にあるので、
地味に良い立地条件といえるでしょう。

”大阪府岸和田市別所町1丁目13−15”

春木地区の磯上町周辺

地元の人たちの集まる所なので、他の場所に比べて人が少ないですが、
狭い道での「やりまわし」は曳き手の技術が光って、見ごたえがありますよ。

春木地区の弥栄神社周辺

だんじり同士がすれ違うのが間近で見られ、
写真撮影にもおススメのスポットです。

こちらも、地元の人が多く、他の場所よりも空いている印象です。

”大阪府岸和田市八幡町13-25”

 

だんじり祭は、広い範囲で楽しめます。

自身で、良い場所を見つけてみるのも良いでしょう。
ただし、安全にだけは、十分配慮して、楽しい思い出になるようにしましょうね。

スポンサードリンク

【岸和田だんじり祭】交通規制・通行止め

祭り当日は、広範囲にわたり、交通規制が行われます。

町全体が、祭り会場となりますので、
その範囲は南海本線の岸和田駅を中心に4駅分以上にもおよびます。

 

過去の物ですが、交通規制に関するPDFデータがあります。

コチラからご確認いただき、参考になさってください。

 

早い所は、朝の5:15分から規制がかかり、
ほとんどの場所で、夜の23:00までは、通行止めです。

お祭りの開催時間自体が非常に長く、
ほぼ丸一日、道路は使えないと思っておいた方が良さそうです。

 

公式HPでも言われていますが、
規制範囲外の道路の渋滞などを考えても、
祭り当日は、出来る限り公共交通機関を利用するようにしましょう。

 

また、祭りよりも前に、例年「試験曳日」というのが設けられており、
本番さながらの交通規制が行われますので、気を付けておきましょう。

 

今年の試験曳日は、
9月4日(日)・9月16日(金)の午後2時~午後4時の予定になっていますので、
13:00~16:30は通行止めになると思われます。

【岸和田だんじり祭】オススメの屋台

大きなイベントですので、当然のごとく屋台もたくさん出店され、
あれもこれもと目移りしてしまう事間違いないでしょう。

 

そんな中でもやっぱり、だんじりならではの物が味わいたいですよね。
どんな屋台があるのか、少しご紹介しておきますね。

ガッチョのから揚げ

ガッチョ!?と思われた方も多いはず。

ガッチョの正体は「ネズミゴチ」と呼ばれる魚です。

岸和田をはじめ、泉州では定番の、名物屋台です。

屋台飯なのに、栄養価が高いのも、ちょっと嬉しいポイントです。

だんじりベビーカステラ

お祭りでは定番のベビーカステラ。

どこが岸和田名物かといいますと、
なんと!カステラの形が「だんじり」なんです。

観光客には嬉しい一品ですよね!
お土産に買って帰ったら、話題になりそうですね。

かしみん焼き

こちらは、岸和田のソウルフード。

「カシワ」と「ミンチ」が入ることが、名前の由来のようです。

ただ、このかしみん焼き、
普段はたくさん焼いているはずの地元の人が、
だんじり祭りに出ているという大誤算!

もしも見つけたら、絶対に買っておきましょう。

カニすくい

岸和田のだんじり祭は、
地元では「カニ祭り」と呼ばれることもあるそうです。

だからなのか、金魚すくいならぬ「カニすくい」珍しいので、
見つけたら、とりあえず挑戦しておいて頂きたいです。

 

いかがですか?

ここに挙げただけでも、個性豊かな岸和田の屋台。

現地に行って、色々と発見してみてくださいね。

【岸和田だんじり祭】ホテル宿泊

せっかくだんじりに来たのなら、
2日間楽しまないともったいない!

ただし、岸和田市内の宿は、ほぼ満室状態で間違いないと思います。

そこで、おススメしたいのが、少し離れた、
「堺」や「梅田」に宿をとってしまうことです。

 

どちらも、電車で20分~30分で岸和田までは来れますし、
当日も電車で移動できた方が何かと便利ですしね。

堺の駅から近いホテルをいくつかご紹介しますので、
参考になさって下さい。

ホテルサンプラザ堺 ANNEX

”大阪府堺市堺区竜神橋町1-1-20”

住所:大阪府堺市堺区竜神橋町1-1-20

南海本線堺駅東口より徒歩5分

コンフォートホテル堺

”大阪府堺市堺区竜神橋町1-5-1”

住所:大阪府堺市堺区竜神橋町1-5-1

南海本線堺駅南口より徒歩3分

アパホテル(堺駅前)

”大阪府堺市堺区戎島町4-28-6”

住所:大阪府堺市堺区戎島町4-28-6

南海本線堺駅西口より徒歩3分

ホテルサンプラザ堺(本館)

”大阪府堺市堺区竜神橋町1丁1-20”

住所:大阪府堺市堺区竜神橋町1丁1-20

南海本線堺駅東口より徒歩5分

 

という具合に、少し挙げただけでも、
堺の駅周辺にはたくさんのホテルがあります。

翌日の観光も兼ねるのであれば、
もちろん大阪北区の中心地梅田もおススメですし、
少し範囲を広げて探してみれば、意外と便利な宿と出会えると思います。

 

いずれにせよ、宿の予約を早めに澄まして、
安心してだんじりに挑みましょう。

タイトルとURLをコピーしました