離乳食豆腐を冷凍する方法は?下茹でしてからすりつぶすか刻んで冷凍!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

豆腐は私たちの食卓に欠かせない食材です。

 

たんぱく質を中心にビタミンや鉄分など、
たくさんの栄養が含まれていますし、消化も良いんですよ。

 

離乳食で少しずつ使うときは、冷凍して保存する方法が便利です。

豆腐を下茹でしてからすりつぶす、もしくは刻んで冷凍できます

 

赤ちゃんはまだ食べる量が少ないので、
1回に食べる豆腐の量もごくわずかです。

1パック開けてもほとんど残ってしまっては、もったいないですよね。

 

そんなときに便利なのが冷凍保存です。

栄養価も変わることはないので、
余っても捨てずに冷凍しておきましょう。

 

ただし、気をつけたい点としては、そのまま冷凍をしないことです

 

生の状態で冷凍すると水分が抜けてしまい、
パサパサな状態になってしまいます。

高野豆腐のような食感ですね。

 

大人であればそのような状態でもあまり気になりませんが、
赤ちゃんにとってパサパサした豆腐はおいしく感じられないので、
食べてくれない可能性もあります。

 

そのため必ず熱湯や電子レンジで火を通し、
下茹でしたものを冷凍しましょう。

 

熱湯や電子レンジで下茹でしたら、離乳食用に調理しておきます。

すりつぶす、もしくは細かく刻んでから冷凍しましょう。

 

こうして忘れずに下茹でをして、さらにすりつぶしたり、
細かく刻んでおけば、解凍後すぐに使うことができますよ。

 

冷凍の場合はだいたい2週間ほど日持ちしますが
赤ちゃんが食べることを考えると、
なるべく早めに使い切った方が安心ですね。

 

離乳食で使う豆腐の冷凍方法は、下茹でしてからすりつぶすか、
細かく刻んでから冷凍しておきましょう。

 

冷凍保存は時短にもなりますし、とても便利なので、
上手に活用しましょう!

スポンサードリンク

離乳食の豆腐は初期は冷凍してないものがいい?新鮮なものを使おう!

離乳食を作るにあたって食材の鮮度は気になりますよね。

初期の場合は特に鮮度や衛生面には気をつけたいものです。

 

豆腐は冷凍保存もできますが、離乳食初期は
なるべく冷凍していないものがおすすめです

新鮮なものを使いましょう!

 

初期はポタージュ状やすりつぶした食材を食べさせますので、
冷凍して、もし食感が損なわれていた場合、
赤ちゃんは拒否する可能性があります。

 

初期は特に食べづらいと感じたら食べてくれなくなります。

せっかく今まで食べていたのに、豆腐を嫌いになってしまったら、
悲しいですよね。

 

なので、離乳食初期にはなるべく冷凍せず、
新鮮な豆腐を調理した方がいいでしょう。

 

豆腐の賞味期限は未開封のものでだいたい3〜5日ほどと、
それほど長くはありません

 

ギュッとパックに詰め込まれたタイプの豆腐であれば
1ヶ月ほどと賞味期限は長めです。

 

このように豆腐でもさまざまな種類がありますが、
やはり赤ちゃんに食べさせるには新鮮なものがおすすめです。

 

残ってしまったら大人が食べるか、残った分を下茹でし、
水と一緒に保存容器に入れて冷蔵庫に保存しておけば、
次の日も食べられますよ。

 

離乳食の豆腐は、初期は冷凍しない新鮮なものを使いましょう。

 

赤ちゃんの月齢に合わせて冷蔵・冷凍保存の仕方を使い分け、
食べやすいように工夫してあげましょう。

離乳食の豆腐はペーストにして冷凍を!製氷皿や冷凍保存袋が超便利!

日頃から食材を冷凍保存しておくことって多いですよね。

離乳食も冷凍保存を活用すれば、ママにとっての負担も軽減されますよ。

 

豆腐はペースト状にして冷凍しましょう。

豆腐を冷凍する場合製氷皿冷凍保存袋が超便利です

 

豆腐は熱湯で下茹でしたり、電子レンジで加熱したものを冷凍します。

 

下茹でしたら次はすりつぶしてペースト状にしますよね。

しかし、そのまま全部を冷凍してはいけません

 

製氷皿に1食分ずつ小分けしておくと、
1回分ずつ使えてとても便利なんですよ。

 

さらに、ジップロックなどの冷凍保存袋を使うと、
もっと便利になるでしょう。

 

製氷皿に1食分ずつ入れて冷凍し、
凍ったら豆腐を1個ずつ取り出して、
ジップロックなどの冷凍保存袋に入れて保存します。

 

そうすると使いたい時に袋から1個ずつ取り出すだけなので、
さらにラクになりますよ。

 

離乳食用豆腐はペースト状にして、製氷皿やジップロックなどの、
冷凍保存袋を使った冷凍が超便利です。

 

1〜2週間以内には使い切ってくださいね!

離乳食豆腐のベストな保存方法は?熱湯で茹でた後すりつぶして冷凍に!

豆腐は毎日食べるという方も多い食材ですが、
赤ちゃんが口にするものと考えれば、安全な保存方法が理想です。

 

離乳食で使う場合はどういった保存方法がベストなのでしょうか。

 

豆腐を熱湯で茹でた後にすり潰してから冷凍保存しましょう!

作り方をお伝えしていきますね。

豆腐ペースト

<材料> ※1〜2回分

・絹豆腐…1/4丁ほど

<作り方>

①鍋にお湯を沸かし、沸騰したら10〜20秒ほど豆腐を茹でて火を通します。

②茹でたらすり鉢やブレンダーを使ってペースト状にします。

③食べさせる分以外は製氷皿に1食分ずつ入れて冷凍し、
凍ったらジップロックなどの保存袋に移して冷凍しておきます。

 

使いたい時は電子レンジで加熱し、しっかり火を通しましょう。

パサつく感じが気になったら
お湯で伸ばしたり、野菜・白身魚など、
他の食材をミックスさせると食べやすくなりますよ。

 

離乳食で使う豆腐のベストな保存方法は、
熱湯で茹でた後にすりつぶして冷凍することです。

 

時間がない方は、1週間分ほどまとめて作っておくと時短にもなりますし、助かりますよ!

まとめ

離乳食で使う豆腐は冷凍保存ができます

下茹でしてからすり潰すか刻んで冷凍しておきます。

 

初期は新鮮なものが好ましいので、
冷凍していない豆腐を使うことがおすすめです。

 

下茹でしてペースト状で冷凍する際には、製氷皿に1食分ずつ入れ、
凍ったらジップロックなどの保存袋に移す方法が便利ですよ。

 

豆腐のベストな保存方法は
熱湯で茹でた後にすりつぶしてから冷凍することです。

解凍後はレンジで温め、1〜2週間で使い切りましょう

タイトルとURLをコピーしました