東京ミッドタウン冬のイルミネーション2022の料金と穴場は?混雑がひどいのは?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

東京ミッドタウンのイルミネーションは、
青を基調としたとても神秘的な空間です。

 

都心で開催されるということもあり、例年多くの人が訪れ、
イルミネーションの中でも人気が高いイベントです。

 

気になる東京ミッドタウンイルミネーション2022の、期間・時間をご説明します。

MIDTOWN CHRISTMAS 2022

【開催期間】
2022年11月17日(木)~12月25日(日)

【点灯時間】
17時~23時

 

このように11月下旬からクリスマスまでの約1ヵ月間楽しむことができるイベントです。

イルミネーションについて

ではイルミネーションについて詳しくお伝えしていきますね。

スターライトガーデン 2019

開催場所:芝生広場

※荒天中止
※「しゃぼん玉イルミネーション」は12月18日(水)まで開催します。

 

例年一番人気のスターライトガーデンは、広い芝生広場を使って、
宇宙空間を表現したイルミネーションです

 

今年は「宇宙現象」をテーマとしていて、
宇宙の誕生から星が成長した様子までを、煌びやかに演出します。

 

LEDのほかにも、光るバルーンや、高さ8mのスペースタワー、
シャボン玉によって幻想的な空間に変身します。

 

まるでショーをみているような、
こだわりのあるイルミネーションが楽しみですね。

ツリーイルミネーション

開催場所:ミッドタウン・ガーデン/外苑東通沿い/プラザ1F

※プラザ1Fは24時まで点灯しています。

 

ミッドタウン周辺の樹木が、
ゴールドのイルミネーションで彩られます。

まるでキャンドルに灯を灯したような温かく、
優しい色のイルミネーションです。

シャンパン・イルミネーション

開催場所:ミッドタウン・ガーデン

 

シャンパングラスの形に見立てたイルミネーションです。

純白の雪をイメージしていて、
光が流れるような演出がロマンチックです。

スターライトロード

開催場所:ミッドタウン・ガーデン

 

夜空の星々のような、
青と白のイルミネーションが通りの樹木を彩ります。

クリスマスツリー

開催場所:ミッドタウン・ガーデン

 

クリスマスツリーは、本物のモミの木を使っていて、
温かくクラシカルなオーナメントで装飾されています。

フォトスポットとしてもおすすめです。

 

ほかにも、ミッドタウン館内にクリスマスツリーの設置や、
クリスマスマーケットも開催されます。

 

今年は、東京ミッドタウンイルミネーションで、
素敵な夜を過ごしてみませんか。

スポンサードリンク

東京ミッドタウンイルミネーション料金は無料!代わりにプロによる記念撮影をぜひ!

東京ミッドタウンイルミネーションの料金は無料です

こんなにダイナミックな演出のイルミネーションなのに、
無料で見られるなんて嬉しいですよね。

 

料金がかからない東京ミッドタウンイルミネーションですが、
素敵なイルミネーションに合わせて、
記念写真を撮影してみてはいかがですか。

 

「スターライトガーデン」をバックに、
プロのカメラマンが幻想的な写真を撮影してくれるサービスがあります

撮影した写真は、WEBサイト上で確認してから購入できますよ。

イルミネーション フォトサービス

期間:11月29日(金)~12月15日(日)
※期間中の金・土・日・祝のみの実施

時間:18時~20時
※雨天中止

場所:芝生広場

料金:1000円(税別)~

運営:写真スタジオ hollyhock
※ガレリア2F

 

プロのカメラマンさんに撮ってもらった写真は、
東京ミッドタウンイルミネーションと共に素敵な思い出として残るでしょう。

東京ミッドタウンイルミネーションの穴場はUnion Square Tokyo!

東京ミッドタウンイルミネーションの、
穴場レストランをご紹介しますね。

Union Square Tokyo

住所 東京都港区赤坂9-7-4東京ミッドタウンガレリア D-B112・B1
営業時間 ランチ
月~金 11~15時(L.O.14時)
土日祝 11~16時(L.O.15時)
ディナー 17~23時(L.O.22時)
カフェ 平日 14~15時/週末 15~17時
定休日 無休
※東京ミッドタウンに準ずる
電話番号 03-5413-7780

 

ニューヨークの人気レストラン、「Union Square Café」の姉妹店として、
2007年に海外で初めて「Union Square Tokyo」 を、
東京ミッドタウンにオープンしました。

 

アメリカ料理にイタリアンを加えた、ニューヨーク料理で、
ニューヨークでは人気のレストランです

 

東京ミッドタウンイルミネーションの中で最も人気の、
スターライトガーデンとスターライトロードを見ながらディナーができますよ。

 

特にスターライトガーデンが行われる芝生広場が目の前になっているので、
穴場のレストランです。

 

イルミネーションを間近で見ながら、
ゆっくりと美味しいディナーも一緒に楽しめるなんて贅沢ですよね。

 

例年、クリスマス限定のコースも用意されているので、
早めのご予約をおすすめします。

 

そんなUnion Square Tokyoのメニューが気になりますよね。

 

お店のこだわりメニューといえば、
やっぱりダイナミックな『ステーキ』です

お肉はUS牛サーロインのスモークステーキ、
和牛のステーキなどが提供されます。

 

そして、ヘルシーでボリューミーなサラダも人気です。

17種類もの野菜を盛り合わせて作っているんですね。

 

ステーキをメインとしたコース料理が中心ですが、
ほかにもオイスターやハンバーガー、パスタなどのメニューもあります。

 

東京ミッドタウンイルミネーションを訪れた際には、
Union Square Tokyoでイルミネーションと一緒に、
ロマンチックなディナーを楽しんでみてはいかがですか。

スポンサードリンク

東京ミッドタウンイルミネーションのアクセスは?最寄り駅六本木に大江戸線・日比谷線で!

東京ミッドタウンイルミネーションを訪れる際には、
電車でのアクセスが便利です。

 

最寄り駅は「六本木」駅になります

詳しいアクセス方法をお伝えしていきますね。

 

【東京ミッドタウン】
東京都港区赤坂9丁目7−1 ほか

 

◎都営大江戸線「六本木」駅 8番出口直結

◎東京メトロ日比谷線「六本木」駅~地下通路直結

※地下通路途中に階段があります。
車椅子・ベビーカーをご利用の方は、
都営大江戸線のご利用が便利です。

 

◎東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 3番出口~徒歩約3分

◎東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 1番出口~徒歩約10分

 

東京ミッドタウンは、都営大江戸線と東京メトロ日比谷線の六本木駅から、
直結しているのでアクセスしやすく大変便利です

 

ただし、気を付けなければいけないのが、
都営大江戸線は地下7階なので、
地上に出るまでエスカレーターを4回ほど乗らなければなりません

 

駅の出口までたどり着く時間が7~10分ほどかかってしまいます。

駅から出ると、目の前には東京ミッドタウンイルミネーションの光景が広がっているでしょう。

 

東京メトロ日比谷線は、案内看板に従って出口を目指します。

途中、歩く歩道やエスカレーターを利用しながらの距離になります。

 

都営大江戸線と東京メトロ日比谷線の六本木駅の外に出るまでは、
多少時間が必要ですね。

しかし最寄り駅から直結しているので、
道に迷うことなく東京ミッドタウンまでたどり着くことができます。

 

六本木駅は、各駅からのアクセスもよいので利用しやすいかと思います。

◎東京駅~12分/新宿駅~9分/渋谷駅~8分/品川駅~12分

バスでのアクセス

東京ミッドタウンは、バスでのアクセスもできます。

◎都営バス 都01 「六本木駅前」下車徒歩約2分

◎ちぃばす 「六本木七丁目」・「檜町公園」下車徒歩約1分

東京ミッドタウンイルミネーションはクリスマスに近づくほど混雑するらしい?

次は東京ミッドタウンイルミネーションの、
気になる混雑状況についてお伝えします。

 

昨年の混雑予想カレンダーによりますと、
最も混雑が予想されたのが、12月22日(土)~12月25日(火)です。

 

まさにクリスマスシーズンですね。

クリスマス直前の週末から、
東京ミッドタウンイルミネーション最終日の12月25日までが大混雑予想です

 

昨年の混雑予想に合わせてみますと、
今年は12月21日(土)~12月25日(水)が最も混雑すると予想されます。

 

このクリスマス直前期は交通規制が行われたり、
安全のためにプログラムが変更になる場合もあります。

それだけ多くの人で混雑するということですね。

 

逆に空いていそうな時期は11月です

12月に入ると上旬の平日は空いているようですが、
週末から徐々に混み始め、クリスマスに近づくにつれ、
混雑はピークとなります。

 

例年クリスマス直前期は大混雑するため、
人気のイルミネーションは行列ができ、
待ち時間も発生するようです

 

混雑を避けてゆっくり見たい方は、
11月に行くことをおすすめします。

できれば平日がいいかと思います。

土日でも11月ならまだそれほど混雑はしていないようです。

 

東京ミッドタウンイルミネーションの公式サイトで、
例年混雑予想カレンダー更新しているので、
訪れる前に一度チェックしてみてください。

東京ミッドタウンイルミネーションは雨天中止にならないが…ガレリアに行ってみよう!

東京ミッドタウンイルミネーションは、
雨でも見れるの?と思われる方もいると思いますが、雨天決行です

荒天でない限り、雨でもイルミネーションが点灯されます。

 

雨天の場合でも、どこか楽しめるスポットがあるのかな?という方に、
「ガレリア」をご紹介します。

 

「ガレリア」とは、東京ミッドタウン館内の施設になります。

建物の中なので、雨でも寒くなく安心して楽しめるのでおすすすめですよ。

 

イルミネーション期間に合わせて、
ガレリアでもイベントが行われます

クリスマスイベント

2019年に行われるクリスマスイベントをご紹介していきますね。

サンタツリー

ガレリア1Fの吹き抜けにて、
小さなサンタクロースでできたツリーが設置されます。

高さ約4mの「サンタツリー」は、
約1800体もの小さなサンタクロースのオーナメントで飾られています。

 

サンタツリーの中から抜け出した、ガレリア館内に隠れている、

 

12組のサンタを探すイベントです。

クリスマスマーケット

今年は3店舗がクリスマスギフトや、
オーナメントなどのクリスマス雑貨を販売します。

 

海外から取り寄せた、可愛いクリスマス雑貨などを取りそろえたお店が並びます。

 

お気に入りのクリスマス雑貨を見つけて、
自宅でもクリスマス気分を味わってみませんか。

 

ほかにも、スイーツショップやレザーショップが期間限定で出店し
ます。

 

ガレリア館内も、クリスマス仕様で美しく装飾が施されたりと、
クリスマス気分を味わうことができますよ。

 

クリスマスマーケット以外にも、
ガレリアにはたくさんのショップやレストランがあります。

イルミネーション以外にも、買い物や食事ができますよ。

 

このように雨天の日も安心して、
ミッドタウンイルミネーションを楽しむことができます。

タイトルとURLをコピーしました