浅草酉の市20223の日程と屋台のおすすめは?特別な御朱印もある!?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

浅草酉の市2023はいつ?日程・時間は?11月11日・23日開催!

秋を代表する東京のお祭りの一つが、浅草酉の市ですね。

毎年11月の酉の日に行われるお祭りですが、
約70万人もの人出がある大変人気なお祭りです。

 

そんな浅草酉の市ですが、2023年はいつ行われるのでしょうか。

開催日程や時間についてお伝えしていきますね。

浅草酉の市2023

2023年11月11日(土)/11月23日(木) 

【時間】
酉の日0時~翌日24時
(24時間開催します)
※コロナの影響により時間は例年と異なる可能性があります。
詳しくは、公式サイトにてご確認ください。

【場所】
長國寺 境内/鷲神社

 

毎年酉の日が11月に2回~3回あり、今年は二の酉のため、
一の酉11月11日(土)
二の酉11月23日(木)になります。

 

開催場所は鷲や鳥にちなんだ神社やお寺ということで、
浅草酉の市は長國寺鷲神社で行われます。

長國寺と鷲神社は隣同士の敷地に建っています。

 

鷲神社は開運招福と商売繁盛の神様として有名です。

 

酉の日には毎年多くの人が参拝をして、一年無事に感謝をし、
来年の開運招福や商売繁盛を祈願します。

 

浅草酉の市は江戸時代に始まったとされています。

長い歴史があるお祭りですね。

 

24時間開催される浅草酉の市2023ですが、
会場である長國寺鷲神社とにかく混雑しています。

夜は8時過ぎ頃までがピークですね。

 

逆に空いている時間帯はいつなのかといいますと、
午前2時頃~朝8時頃が空いているようです。

 

2023年の浅草酉の市、日程と時間をしっかりと確認して、
楽しんでくださいね!

スポンサードリンク

切山椒と八頭に居酒屋まで?浅草酉の市の屋台(出店)のおすすめは?

お祭りといえば屋台(出店)など、食べる楽しみもありますよね。

浅草酉の市では毎年どんな屋台(出店)があるのか、
おすすめグルメは何があるのかお伝えしていきますね。

浅草酉の市の名物

まず浅草酉の市の名物をご紹介します。

①切山椒(きりざんしょ)

「切山椒」とは、お正月用の餅菓子で、
上新粉に砂糖と山椒の粉を加え薄く延ばし、
短冊の形にカットした餅菓子です。

 

見た目は白やピンク、緑色などで小豆が入っているものもあります

もちもちとした食感で、味は甘さ控えめで、
山椒のほのかな風味があります。

 

山椒の実は捨てるところがないと言われており、
「有益である」としての縁起がいいとのことで、
江戸時代の終わり頃から浅草酉の市で人気のお菓子といわれています。

 

切山椒を買うことができるお店は、
鳥居をくぐり右手の一軒だけです。

境内外には数軒お店があります。

②八頭(やつがしら)

「八頭」とは、里芋の一種で古来より頭の芋(かしらのいも)と呼ばれている、
大きな芋のことです。

 

食べると人の頭に立つように出世できるといわれています。

そして、一つの芋からたくさんの芽が出ることから、
子宝に恵まれるという縁起物です

 

今では、八頭を買えるお店は一軒だけで、境内鳥居をくぐって、
右手二軒目にあるお店だけとなってしまいました。

その他の屋台(出店)

切山椒と八頭意外にも、毎年さまざまな屋台(出店)があります。

 

中でも、東京下町ならではのグルメは次の通りです。

・雷おこし・芋ようかん・あんこ玉・七味唐辛子・べったら漬け
・金太郎飴・ベビーカステラ・たこ焼き

 

老舗のお店が販売していることもあり、例年人気なんだそうです。

 

ほかにも一般的な屋台(出店)もたくさんあります。

・焼きそば・広島焼・お好み焼き・おでん・牛串・唐揚げ
・りんご飴・チョコバナナ など

 

また、居酒屋風の屋台もあるそうですよ。

テントが設置されていて、座って食べることができます。

飲食スペースがあるのは嬉しいですね。

 

屋台(出店)は、例年深夜2時頃まで営業しているそうです。

祭り自体は24時間開催していますが、
屋台(出店)は24時間営業ではないので気を付けてくださいね。

浅草酉の市って特別な御朱印があるの?鷲神社と長國寺でもらえます!

浅草酉の市では、通常の御朱印のほかに、
期間限定の御朱印をもらうことができます。

酉の市で御朱印をもらえる場所

長國寺

お参りする場所の左側に設けられた『御朱印所』

鷲神社

拝殿の正面左側にある『社務所』

 

長國寺では、昨年は書置きのみ3種類の御朱印がもらえました。

・酉ノ寺御朱印・酉の市限定御朱印-鷲妙見-・御主題

 

鷲神社でも、例年酉の市期間限定の御朱印がもらえるようですね。

期間限定の御朱印には、「一の酉」「二の酉」と添え印が入ってたり、
イラスト印がおかめや、日本武尊(ヤマトタケル)だったりします。

 

通常の御朱印は初穂料300円ですが、
酉の市の期間限定の御朱印は初穂料500円です。

 

期間限定の御朱印は人気があり、
書置きは一人で何枚も求める方もいるようです。

なので遅い時間帯に行くと、
無くなってしまっている可能性があります。

 

長國寺の期間限定の御朱印が欲しい方は、
早めにもらいに行った方がいいでしょう。

鷲神社のオリジナル御朱印帳は、外側(表紙)を開くと、
松の木から鷲が羽ばたこうとしている姿が、
なんともカッコいい御朱印帳です。
ビニールカバーも付いていて1,200円です。
記念に購入してみるのもいいですね。

浅草酉の市への行き方は?東京メトロ三ノ輪駅か入谷駅からアクセス!

次は浅草酉の市へのアクセス方法をご紹介しますね。

周辺道路が混雑するため、車での来場はおすすめしていません。

電車の利用が便利ですね。

浅草酉の市が行われる場所

まず浅草酉の市が行われる場所についてご説明します。

法華宗 鷲在山 長國寺 境内

東京都台東区千束3-19-6

鷲神社

東京都台東区千束3-18−7

浅草酉の市へ電車でのアクセス

東京メトロ日比谷線

・「三ノ輪」駅下車 徒歩9分
・「入谷」駅3番出口下車 徒歩7分

つくばエクスプレス

・「浅草」駅下車 徒歩8分

都電荒川線

・「三ノ輪橋」駅下車 徒歩11分

JR山手線

・「鶯谷」駅下車 徒歩19分

東京メトロ銀座線

・「稲荷町」駅下車 徒歩19分
・「田原町」駅下車 徒歩17分
・「浅草」駅下車 徒歩20分

東武伊勢崎線

・「浅草」駅下車 徒歩20分

都営地下鉄浅草線

・「浅草」駅下車 徒歩22分

JR線

・「上野駅」入谷口出口下車 徒歩25分

 

東京メトロ日比谷線の「三ノ輪」駅と「入谷」駅からのアクセスが近くて向かいやすいですね。

三ノ輪駅と入谷駅のちょうど中間に、
酉の市会場の長國寺と鷲神社があります。

 

三ノ輪駅のルートは、駅を出て「国際通り」を真っすぐ歩いて行けば到着します

入谷駅のルートは、「金美館通り」に出て、「千束」の信号を左折しますと、
鷲神社が見えてきます

 

浅草駅からもそんなに遠くない距離なので、
観光をしがてら歩いて向かっても楽しそうです。

浅草駅からは「国際通り」を真っすぐ進むと到着します。

 

浅草酉の市は、比較的いろいろな駅からアクセスしやすい場所で開催されるので、
多くの人が訪れやすいと思います。

 

また、電車のほかにバスも利用できます。

都バス

・日暮里~錦糸町 「竜泉」バス停下車 徒歩2分

 

アクセスしやすい方法で、浅草酉の市を訪れてみてくださいね。

浅草酉の市の交通規制は?三ノ輪駅からの国際通りと鷲神社周辺にて!

浅草酉の市は、会場の長國寺と鷲神社だけでなく、
周辺の道路にも屋台が出店するなど、
通行止めになる道路もあります。

お祭り会場の周辺道路にも交通規制が毎年行われています。

 

例年、三ノ輪駅~国際通りと鷲神社周辺で交通規制が行われます

特に、長國寺と鷲神社の目の前の通りは通行止めになります

 

昨年の交通規制情報を参考にしてみてくださいね。

国際通り(竜泉信号から)と金美館通りが交差する辺りまで

終日『駐停車禁止区域』になりますので注意が必要です。

千束保健センターの信号~国際通りに出るまでの道路

『通行禁止道路』になります。

※通行禁止は10時~24時に実施されます。

 

そのほかにも、

長國寺と鷲神社を囲む周辺の敷地や道路

『通行禁止区域』になります。

※通行禁止は10時~15時になります。

 

かなり広範囲で交通規制が行われるかと思います。

遅い時間だと24時まで規制がかかっているようです。

 

浅草酉の市へ車で行こうと考えている方は、
事前によく交通規制区間のチェックをして向かうようにしてください。

 

通行止めになっていなくても、駐停車禁止区域もあります。

車を運転する際はくれぐれも気を付けてくださいね。

 

また、駐車場も用意されていませんので、
各自で有料駐車場を探さなければなりません。

酉の市周辺に大きな駐車場はなく、
あっても満車の可能性が高いです。

車を利用される方は、
事前に駐車場のチェックもしておくようにしましょう。

スポンサードリンク

浅草酉の市周辺グルメおすすめは?三島屋もんじゃと竜泉大和田の鰻!

浅草酉の市を訪れたらせっかくなので、
周辺の美味しいグルメを堪能してみるのもいいですね。

 

浅草酉の市周辺でおすすめのグルメをご紹介します。

甘味処 三島屋

住所 東京都台東区千束3-4-9
営業時間 12時~20時
定休日 水・木
電話番号 03-3872-4443

 

どこか懐かしいようなレトロな雰囲気の三島屋ですが、
おすすめメニューはもんじゃ焼きです

 

名物なのが「そばもんじゃ」で、
ハンバーグやステーキなどを乗せる鉄板の上にもんじゃ焼きが乗せられています。

卵も付いて、たっぷりボリューミーなのになんと350円!

 

そばもんじゃ以外のメニューも、
・たこ焼き300円・焼きそば300円・お好み焼き300円
・クリームあんみつ350円・ソフトクリーム200円・ラムネ100円

など、今時珍しい価格で食事ができることが人気です。

※消費税により価格が変わることがありますので、価格はお店に確認をしてみてくださいね。

 

たこ焼き、もんじゃ、お好み焼きなどはテイクアウトもできますよ。

竜泉 大和田

住所 東京都台東区竜泉3-13-3
営業時間 11時30分~14時/ 16時30分~20時30分
定休日 月曜日
※定休日と営業時間変更の場合もあります。
お店に確認して下さい。
電話番号 03-3873-2951

 

大和田は鰻屋さんで、地元の人から親しまれているお店です

とろけるような柔らかさと、
バランスのとれた甘辛いタレが鰻とよく合います。

ごはんも多めでボリュームがありますよ。

きも吸いもまた美味しいと評判です。

 

メニューはといいますと、
・うな重(松・竹・梅)・うな玉重・親子重・きも吸
などがあります。

 

浅草酉の市を訪れた際には、
ここでしか味わえないグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました