【仙台七夕祭り2022】外せない屋台とおすすめの駐車場は?見所は?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

夏といえばお祭りですよね!?

今年の夏は東北でお祭り見物して楽しんじゃおう!

青森ねぶた祭り、秋田竿燈まつりと並ぶ東北三大祭りの一つ、
仙台七夕祭りが今年も開催されます!

 

気になる開催期間は…2022年8月6日~8月8日の三日間

時間は…朝10時~21時くらいまで(店舗により異なります。)

毎年同じ日付で開催されるようなので覚えておくと良いかもですね。

 

前日には花火大会も開催されます、約16000発もの花火が打ちあがる大きな花火大会です。

700年もの伝統をもつ仙台の七夕祭り、第一次世界大戦を機に衰退してしまったようですが、
1927年に商家の方たちにより「不景気を吹き飛ばそう!」という事で復活したようです。

 

仙台が誇る一大イベントである仙台七夕祭りで特筆すべきはそのスケール!

約3000本もの笹飾りと呼ばれる10mの吹き流しやくす玉の七夕飾りが、
商店街の通りを埋め尽くしとっても華やか!

毎年200万人を超える多くの観光客で賑わい七夕の雰囲気にうっとり酔いしれます。

夏真っ盛り、本格的なお盆の連休前の3日間、
まずは暑い暑い夏を熱い熱いお祭りで過ごしてみるのはどうですか?

お子さんにも是非夏休みの楽しい思い出に!!

スポンサードリンク

見逃したら損!?仙台七夕祭りの見所を徹底解説!

七夕祭りの見どころと言えば、やはり毎年手作りされる絢爛豪華な笹飾りでしょう!

これらは各企業や地元の商店などが数か月かけて手作りしたもの、
中には数百万円もするものもあるんです、スゴイッ!

高さ10メートルほどの吹流し型で5本1セットになったそれはとにかく豪華!

 

七つ飾りと呼ばれる7種類の小物で構成されており、それぞれにちゃんと意味があるんです。

以下にそれぞれの意味を書いておきますね~。

短冊 学問や書の上達
紙衣 病気や災難の厄除け、裁縫の上達
折鶴 家内安全と健康長寿
巾着 商売繁盛
投網 豊漁・豊作
屑篭 清潔と倹約
吹き流し  織姫の織糸

 

毎年デザインはお祭りの当日まで秘密だそうです、

今年はどんな飾りなのかワクワクしますね~。

自分でも笹飾りを作ってみたい!と思われた方…実は出来ます!

お祭りの期間内はお祭り広場内に体験コーナーが設置されるらしいんです。

是非体験してみてはいかがでしょう?

 

もう一つ挙げるとするならば、カップルや子供に大人気の…花火!!

「仙台七夕花火祭」

仙台七夕まつりの前日 8月5日 19:15~20:15 に開催されます。

仙台の西公園周辺が会場になるようで公園内には様々な屋台が出るみたいです!

有料の観覧席がありますが毎年チケット販売開始してすぐに満席になってしまうようです。

無料席で座ってみたい方はブルーシートなどの敷物を準備していくと吉です。

これさえ見れば大丈夫!仙台七夕祭りのおすすめ屋台・露店5選!

伝統と歴史もいいけれど…腹が減っては戦ができぬ!

ここからは気になるお祭りグルメをちょっとだけご紹介

まずは屋台の出る場所ですが…

  • 勾当台公園市民広場
  • 仙台駅 西口 ペデストリアンデッキ
  • あおば通駅 西側 青葉通り沿い
  • アーケード街

の4か所です。

 

中でも最も屋台が多く出店しているのは勾当台公園市民広場です。

いろいろな種類の屋台を楽しみたいって方は是非、勾当台公園市民広場へ!

次にオススメメニューのご紹介です。

ひょうたん揚げ

蒸したかまぼこに衣をつけて揚げたもの。

いわゆるかまぼこ版アメリカンドックみたいな食べ物です。

祭りを見物しながら歩き食べするのにもってこいですね!

牛タン

やはり仙台といえば牛タンでしょう!

これははずせませんね~。

肉厚の牛タンをほおばり、その感触と肉汁を味わう…

お土産などにももちろんオススメですがお祭り会場でも是非!

笹かまぼこ

はい、これも定番ですね

仙台といえば牛タンと笹かまぼこですもんね~。

本場の笹かまぼこは他とはひと味違う!?

麻婆焼きそば

聞きなれないワードですよね?

仙台の新しいB級グルメらしいです、
最近テレビでも取り上げられちょっとした話題になったとか。

麻婆 + 焼きそば…想像してみてください、
まぁ間違いなく美味しい組み合わせですよね~。

玉こん

玉こんとは何ぞや?

山形県発祥の「玉こんにゃく」の略だそうです、
丸~いこんにゃくが醤油ベースのたれで煮込まれて甘いような、
はたまたしょっぱいようななんとも言われぬ美味しい味に!

 

また素材がこんにゃくですからとってもヘルシー!

女性にもオススメ!

辛子を付けて食べると、またまたこれが美味しい!是非!

しかも1本100~200円とリーズナブルな点も見逃せないですよね。

 

山形県発祥らしいんですが、
宮城県のお祭りでも必ずあるソウルフードになっているようです。

各お店によって味も違ってくるので、食べ比べも楽しいですよね!

 

上記の5種類のご当地グルメ達は、
それぞれ人気メニューになりますので、売り切れてしまう事もあるとか!?

せっかく仙台のお祭りに来たんですもの、売り切れる前に是非食しておきましょう!

スポンサードリンク

知らきゃ損! 仙台七夕祭り周辺のおすすめ駐車場をご紹介!

仙台駅周辺にはたくさんの駐車場があります、今回はその中から穴場であり、
なおかつ収容台数の多い駐車場を2つご紹介します。

東口パーキング

仙台駅東口側の駐車場は祭りのメイン会場である西側と比較して、
混雑を避けて駐車することができるようです。

収容台数も多く、仙台駅も近いです

住所 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-35
営業時間 24時間
収容台数 345台
料金  8:00~20:00 30分/100円
20:00~翌8:00 100分/100円、最大12時間/300円
仙台駅まで 徒歩4分

日乃出620パーキング

この駐車場も収納台数が多く、他の駐車場と比べて空きを見つけやすいと思います。

ほんのちょっとですが、さっきの東口パーキングよりも仙台駅まで近いです。

住所 宮城県仙台市青葉区中央3-3-5
営業時間 青葉通り入り口側/24時間、
南側入り口/7:00~23:00
収容台数 620台
料金 30分/200円
仙台駅まで  徒歩3分

 

数年前までは県外自家用車無料駐車場という形で、
体育館の駐車場などを用意されていたようなのですが、
今では無くなってしまったようです。

今年も例年通り七夕祭り専用の駐車場が用意されることはありません。

しかし、七夕まつり協賛会では民間駐車場の案内をしています。

 

毎年ですが、お昼頃が午前中の混雑のピークになります。

その後、夕方から夜にかけ人通りも最高潮になり大混雑が予想されます!

200万人以上が訪れる大きなお祭りですので、
できれば午前中の方が比較的空いている可能性がありますね。

 

午後以降はホント、どこも空いていないと思われますから「待ち時間」の覚悟は必須です。

仙台市中心部から離れるほど空いている可能性は高まりますが、
ちょっと遠くなっちゃいますね。

それでも夕方以降はきっと大混雑のピークになるので、
本当にどこも空いていないと思った方がいいかもしれませんね。

 

仙台七夕祭りを思いっきり楽しむ為にも、多くの方は仙台駅からアーケード街を通り、
いろいろな七夕飾りを観賞しながら仙台七夕まつりのメイン会場である、
勾当台公園市民広場のおまつり広場へ歩いて向かって行きます。

 

距離にして1.3km、時間にして約20分くらいで到着します。

是非とも仙台駅から勾当台公園までを練り歩きながら移動する事をオススメします。

お祭りの雰囲気を身体中で感じてください!

仙台七夕祭りに行くなら渋滞に要注意!

仙台七夕祭りはとても歴史があり、華やかで豪華絢爛、
すごく魅力的なお祭りなのですが、
それだけに多くの人が訪れるので大混雑・大渋滞が毎年必ずあります。

 

今年ももちろん大渋滞が予想されます。

そこで、どの道から行けば比較的空いているのか?

渋滞を回避しやすいのか?をちょっとお知らせします!

まずお祭りの期間中は仙台市の中心部は普段よりも渋滞がひどいので、
仙台駅付近の道路は避けることをお勧めします。

 

夜まで七夕祭り渋滞が続きます。

特に西口付近はひどいようです。

七夕祭りの渋滞を避けるコツはお祭りの中心部である仙台駅西口方面を避けて、
メインストリートから少し離れた所を通るようにする事です。

 

そして、もう一つのコツは時間帯です。

どのお祭りでもだいたいそうなのですが、やはり昼頃から夜にかけて混みます。

ですので朝方に移動してしまうのが良いです。

しかしあまり早過ぎてもまだお祭りの準備中でおもしろくありません。

だいたい10時頃を目指していけば駐車場も比較的空いている可能性が高いですし、
お祭りも始まっていてちょうど良い感じかなって思います。

早いもの勝ち!仙台七夕祭りのホテルはここで決まり!

遠方から来られる方だとホテルに宿泊してお祭りを楽しみたいって方もおられますよね?

  • せっかく仙台に行くのなら温泉も楽しみたい!
  • できるならお祭り会場に近い方が良い!

そんな方にオススメのホテルをご紹介します!

 

三井ガーデンホテル仙台

住所:宮城県仙台市青葉区本町2-4-6仙

台七夕まつり目安距離:約380m

仙台七夕祭りの会場まで徒歩5分と思いっきり近い場所にあるホテル。

7階には話題のリストランテBAROLOもあります!

北欧をイメージした客室もオシャレ!

 

ゆったりくつろげる空間を演出しています。

早期予約するとお得な割引もあるので、
七夕祭りに行くと決めたら早めに予約した方がお得ですよ!

仙台ワシントンホテル

住所:宮城県仙台市青葉区中央4-10-8

仙台七夕まつり目安距離:約880m

仙台駅から徒歩約3分の距離にあります。

七夕祭りの会場までは徒歩約11分です。

広~いお風呂が自慢のホテルでビジネスにも観光にもオススメ

 

部屋はシングルでもとても広いです。

ベッドは英国王室御用達のスランバーランド社製を使用しているのが特色です。

とても気持ちよくゆったりと眠ることができますよ!

ウェスティンホテル仙台

住所:宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1

ちょっと豪華に行きたいんだよねって方にオススメのホテルです。

広~い客室、世界最高水準のホスピタリティで定評があります。

仙台トラストタワーの高層部分に位置しており、
どの部屋からも仙台市街地はモチロンのこと、
遠く太平洋や蔵王連峰までの眺望を楽しむことができるんです!

 

仙台七夕まつりメインアーケードまで徒歩11分、仙台駅まで徒歩10分。

繁華街にあって観光にもおすすめのホテルです。

スポンサードリンク

丸一日楽しみたい人向け!仙台七夕祭りの観光情報をお届け!

東北三大祭りの一つ、仙台七夕祭りは、
毎年200万人以上の観光客が見物に訪れる、歴史と伝統が溢れるとても大きなお祭りです。

 

このとびっきりのお祭りを丸一日楽しんじゃおう!

ってことで注目の観光情報をご紹介しちゃいます!

おまつり広場

実施日時 8月6日~8月8日 10:00~21:00
実施場所 勾当台公園市民広場

 

お祭りの期間中、もっともにぎやかな場所が勾当台(こうとうだい)公園市民広場です。この

場所は「おまつり広場」と題して、和太鼓や音楽隊のステージパフォーマンスや、
盆踊りなどのイベントが目白押しです!

珍しい仙台グルメの屋台や、子ども向けのミニ七夕飾り作り体験コーナー等もあり、
幅広い層の年代の方が楽しむ事ができますよ!

昼と夜ではまた違った雰囲気を味わう事ができますのでオススメです。

(この催しものは本年は行われません)

仙台七夕花火祭

実施日時 2022年8月5日(金) 19:15~20:15(予定)
※雨天決行・荒天中止

実施場所 仙台西公園付近一帯(予定)

 

仙台七夕祭りの前日、8月5日の夜には「仙台七夕花火祭」が開催されます。

仙台西公園付近一帯を会場に、毎年約1万6,000発が打ち上げられる、
大人気・大迫力の花火大会です!

 

1時間の間に絶え間なく次々と打ち上げられる花火達は、
どれもこれも感動的な美しさです!

打ち上げ場所も仙台市中心部から近い場所が会場になっている為、
街中にいながら花火を楽しめるのも特筆すべきポイントですね!

 

広瀬通や、広瀬川河川敷の西公園などが人気の観覧スポットになりますが、
例年かなり混雑をするので、早めの場所確保が必須になります。

有料桟敷席3,000円(税込)~でのんびりと楽しむのもおすすめですよ~。

瑞鳳殿七夕ナイト

実施日時 8月6日(土)~8日(月) 20:00(最終入館19:30)まで
観覧料 570円

実施場所 瑞鳳殿

 

仙台市の中心部からバスで約15分の道のり、伊達政宗を祀る霊廟「瑞鳳殿」では、
8月6日~8日の日程で「瑞鳳殿七夕ナイト」が開催されます。

瑞鳳殿は、豪華絢爛、かつ繊細な装飾を施された桃山文化の遺風が伝わる霊屋です。

参道から多くの杉の木に覆われており、
昼間でも厳かな雰囲気が漂い身が引き締まる感覚を覚えます。

 

「瑞鳳殿七夕ナイト」は、参道や境内を約1,200本の竹灯籠が照らし、
夜の瑞鳳殿が幻想的な光でライトアップされるイベント。

周囲をうっそうと茂る木々に囲まれた境内は、独特な雰囲気に包まれます。

 

涅槃(ねはん)門前にはこれぞ仙台七夕まつりというべきか、
七夕飾りがライトアップされお祭り感が漂います。

篠笛(しのぶえ)や、その他さまざまな楽器とのコラボレーションが見事なコンサートなど、
この期間中にしか楽しめない稀な体験ができますのでオススメです!

絶対にはずさない!仙台七夕祭りのおすすめお土産3選!

絶対はずさない!ってことでちょっと定番土産になってしまうかもしれませんが…

牛タン

仙台といえば牛タン!これはやはりはずせないでしょう。

仙台と聞けば誰もが真っ先に思い浮かべますもんね!

わざわざ遠方から牛タンだけを食べに訪れる観光客も後を絶ちません。

仙台と言えば牛タン、牛タンといえば仙台!

 

ちなみに牛タンってすごく昔から食べられてるんですよ?

なんと旧石器時代から食されているそうです!

日本では第二次世界大戦後に米軍が残した牛のタンとテールをどうにかして食べられないか?
と考えた仙台の焼き鳥店「太助」の初代店主である「佐野啓四郎」という人が、
牛タン焼きの専門店を開業したことが「仙台牛タン」の始まりだそうです。

ずんだ餅

ずんだ餅って知っていますか?

そうです、あの緑色したお餅のことです!

ずんだ餅のあの緑色の餡は、枝豆を使用しているんです。

ちなみに、ずんだ餅の「ずんだ」って何のことかご存知でしょうか?

その語源は餡を作る過程からきたそうです。

茹でた枝豆は最初は固いので、初めにすりこぎを使って、
叩いたり、押たりして潰す作業が必要なのだそうです。

 

その過程を「豆を打つ、豆打」(ずだ)といい「豆ん打」と訛っていったということらしいです。

おもしろいですよね!

牛タン笹かま

仙台と言えば牛タン!
ですが、次に人気なのが「笹かま」ですね!

仙台の名物×名物…完璧なコラボレーションでしょう!

長々と語る必要もないくらい、お土産としては完璧な一品ですね!

お腹も心も満たしたい!仙台七夕祭りの絶品グルメを教えます!

伝統と文化に触れた後にはお腹も満たしたい…ということで、
ここからは仙台七夕祭りならではのオススメ絶品グルメをちょっとだけご紹介します!

「石巻焼きそば

ご当地フードでよく見かけるものと言えば…焼きそばですよね?

仙台にももちろんあります、その名は石巻焼きそばです!

石巻焼きそばは麺を焼く際に、まず魚介系のだし汁で蒸し、
目玉焼きと紅ショウガをトッピングします。

更に食べる時にもウスター系ソースをた~っぷりとかけます!

屋台の焼きそばであるのに目玉焼きが乗っているのが特徴のとっても美味しい焼きそばです。

牛たんサイダー、ずんだサイダー

もう名前を聞いただけでおもしろそうですよね?

「牛タンサイダー」は宮城県の会社が製造しています。

色は少し黄色っぽい色をしていて、味は炭火焼き牛たん風味と書いてあります…。

 

観光の記念として、
「ずんだサイダー」も一緒に飲むことをオススメしておきます。

せっかくですもんね?東北っぽい飲み物で水分補給はいかがでしょう?

タイトルとURLをコピーしました