初期

食べもの・料理

離乳食豆腐を冷凍する方法は?下茹でしてからすりつぶすか刻んで冷凍!

豆腐は私たちの食卓に欠かせない食材です。たんぱく質を中心にビタミンや鉄分など、たくさんの栄養が含まれていますし、消化も良いんですよ。離乳食で少しずつ使うときは、冷凍して保存する方法が便利です。豆腐を下茹でしてからすりつぶす、もしくは刻んで冷...
子育て

みんなどうしてる!?離乳食初期の我が子と外出する時の食事問題!

赤ちゃんとの外出時、ママはいろいろと準備が大変です。離乳食初期頃からの外出には食事問題も加わりますね。母乳やミルクだけの頃と違って、離乳食の準備も忘れてはいけません。では、離乳食初期の赤ちゃんがいるご家庭は、外出時の食事問題はどう対応してい...
子育て

離乳食初期の便秘改善にはヨーグルトがオススメ!いつから食べられる!?

ヨーグルトはカルシウムの補給や、腸を整える働きがあるなど、健康に良い食べ物として知られています。食事のデザートだけでなく、おやつに食べてもいいですね。子供から大人まで幅広い年代で人気のヨーグルトですが、離乳食初期の赤ちゃんの便秘改善にもおす...
子育て

ママは責任重大!離乳食初期から鉄分やビタミンなど栄養素が気になる!

離乳食が始まると、赤ちゃんに必要な栄養素は、食材からも少しずつ摂取できるようになります。栄養面については、大切な赤ちゃんの健康に関わることなので、ママは責任重大と感じますよね。主な栄養素といえば、炭水化物やタンパク質などがありますが、「鉄分...
子育て

我が子の離乳食デビュー!初期から食べない時の原因と対処法を解説!

赤ちゃんは生まれてからしばらくの間、母乳・ミルクから栄養を摂取しますが、5~6ヶ月頃になるといよいよ離乳食デビューです。特に離乳食を開始して間もない初期は、ママも何かと不安に思うことが多い時期でしょう。なかでも、赤ちゃんが思うように食べない...
子育て

毎日ストレス!離乳食初期の我が子が食事を嫌がる!その理由と対処法!

母乳やミルクを飲んでいた赤ちゃんがついに離乳食へ。ママにとって赤ちゃんの成長を感じられるのは嬉しいですよね。しかしこの離乳食、スムーズに進まないことも多いんです。特に、離乳食初期に赤ちゃんが食事を嫌がることは、よくあるお悩みといえるでしょう...