マイナンバーカード申請してないけど必要性感じなければOK?いつでも申請できるよ!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

マイナンバー制度は平成28年度から始まった制度で、
国民ひとりひとりに個人番号が付与されます、という制度です。

 

住民票のある市区町村から世帯主宛てに順に、
マイナンバー通知カードが届けられていますよね。

 

届けられたカードは、あくまでも『通知カード』なので、
『マイナンバーカード』ではないんですね。

 

この通知カードは、マイナンバーカードを申請するために必要となるんですよ。

 

通知カードは届いたけど、マイナンバーカードは申請してないよ、
という方も多くいらっしゃると思います。

 

でも大丈夫ですよ。

マイナンバーカードは必ず申請して持っていなければならない、
という義務はありません。

 

今のところ必要性を感じないという場合は、
特に申請しなくてもOK!なんですよ

 

しかしこのマイナンバーカード、
持っていると色んなことに使えて、非常に便利なカードです。

 

税金の手続きに利用できるし、身分証明証としても使えたり、
コンビニで住民票の写しなどの証明書の取得まででます。

 

ほかにもマイナンバーカードのメリットはたくさんありますよ。

 

今はマイナンバーカードないよという方も、
申請の期限というものはないので、もし必要になったら、
いつでも申請して作ることができるので、安心してくださいね。

スポンサードリンク

マイナンバーカードの申請は市役所でやってない?郵便・PC・スマホ・街の証明写真機いずれかで!

では、このマイナンバーカードを申請したい、
という場合はどこで手続きできるのでしょうか。

 

続いては、マイナンバーカードの申請についてお伝えしていきますね。

 

通知カードは市役所から届いたから、
マイナンバーカードの申請も、
住所のある市役所などで手続きOKでは…、
と普通考えてしまいますよね。

 

市役所によっては手続きができるところもあります

 

しかし、マイナンバーカードの申請については、
基本的に次の通りになります

郵便で申請書を記入して申請する
パソコンを使ってデータを入力して送信し申請する
スマートフォンを使ってデータを入力して送信し申請する
街に設置されている証明写真機から申請する

 

このように、マイナンバーカードの申請方法はいくつかあるんですね。

自分で申請がしやすいと思ったやり方で行うといいと思います。

 

もし、申請方法について分からないといったことがあれば、
お住まいの市役所等へ問い合わせてみてください。

 

マイナンバーカードは紙製である通知カードと違って、
プラスチック製で顔写真が付きますよね。

 

大切な身分証明証になるので、本人確認をするために、
顔写真が付くのです。

 

そのため、マイナンバーカード申請時には、
いずれも顔写真、もしくは顔写真のデータが必要となります。

 

事前に写真を撮って用意しておくと、
スムーズに手続きができますよ。

マイナンバー申請書idって何?最初にもらった交付申請書に記載されている!

マイナンバーの申請は、手続きの仕方がいくつかありますが、
必要となる書類も申請の仕方によってさまざまです。

 

パソコンやスマートフォンで申請をする方も多いと思いますが、
申請するときに気を付けて欲しいことがあります。

 

それは、『申請書id』という番号が必要になることです。

 

マイナンバー申請書idと聞くと重要な数字では…、
とドキッとしてしまいますよね。

どこに載っているんだっけ?と一瞬焦りますよね。

 

そんなマイナンバー申請書idですが、
マイナンバー通知カードと一緒に送られてきた、
『個人番号カード交付申請書』に載っています

 

用紙の上の方に、23桁の数字が載っていますよね。

その数字こそがマイナンバー申請書idになります。

 

この23桁の数字が、
パソコンやスマートフォンでマイナンバーの申請をする方にとっては必要となるのです。

 

マイナンバー通知カードと同封され、一緒に届いた書類は、
今現在使わなくても、いずれマイナンバーカードが欲しいとき、
必要となってきます。

 

捨てないように気を付けて、大切に保管しておきましょう。

マイナンバーカード申請書を紛失…交付申請書・封書フォームはダウンロードできる!

マイナバーカードを申請しようと思ったけど、
マイナンバーカードの申請書がない、紛失してしまった!という方、
いますよね。

 

でも大丈夫ですよ!

 

マイナンバーカードの申請書は、
申請したい市区町村のホームページから、
ダウンロードすることができます

 

ダウンロード後、ご自身でプリントアウトしてから、
必要な情報を記入し、顔写真を添付して、
郵送で申請すればOKです。

 

ダウンロードした申請書でも、
普通の申請書と同じ扱いになりますので心配いりません。

 

マイナンバーカード申請書は、
マイナンバー通知カードと一緒に同封されて届けられています。

 

手元になかったり紛失した場合でも焦らずに、
お住まいの市区町村のホームページからダウンロードしてくださいね。

 

ダウンロード以外でもマイナンバーカード申請書は、
お住まいの市区町村のマイナンバー担当窓口でも受け取れます。

 

その場合身分証明証が必要など、各市区町村によって対応が異なりますので、
窓口で申請書を貰いたい場合は、
事前に確認しておいた方がいいでしょう。

スポンサードリンク

マイナンバーカード申請にかかる時間は?市区町村が交付通知書を発送するまで1か月?

いざマイナンバーカード申請の手続きをしてから、
出来上がるまでかかるにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。

 

マイナンバーカードの申請・受付は、
お住まいの市区町村が窓口となって行います。

 

申請してからマイナンバーカードが発行されるまでは、
約1ヶ月の時間がかかるといわれています。

 

申請して1ヶ月後くらいに、
マイナンバーカードが出来上がりましたというお知らせの通知が、
市区町村から発送されます

 

その通知は『交付通知書』といってハガキで届きます。

 

この交付通知書が届いたら
市区町村の窓口でマイナンバーカードを受け取ることができます。

 

受け取りの際は本人が直接窓口へ出向き、
交付通知書本人確認書類通知カード
住民基本台帳カード(持ってる方)、を提出します。

 

事情があって本人の来庁が難しい場合は代理人の方でもOKですが、
委任状などが必要になります。

 

窓口で本人確認をして、暗証番号などの設定手続きをした後に、
マイナンバーカードを受け取ることができます。

 

マイナンバーカードの申請から受け取りまで、
通常では約1ヶ月かかりますが、
交付通知書等に不備があった場合は、
1ヶ月以上時間がかかる場合もあります。

マイナンバーカードの申請…郵送は交付申請書に記名・押印して顔写真を貼付し投函でOK!

マイナンバーカードの申請は郵送で行うこともできます。

 

マイナンバーカードの郵送での申請手続きについて、
詳しくお伝えしていきます。

 

郵送での手続きにはマイナンバー通知カードと一緒に届いた、
『個人番号カード交付申請書』が必要になります

 

先ほどもお伝えしましたが、個人番号カード交付申請書を紛失したという方は、
パソコンからダウンロードすることができます。

 

個人番号カード交付申請書の記入欄には、
氏名住所電話番号点字表記の希望申請日申請者氏名
代理人記載欄、などがあります。

 

必要な箇所を全て記入して顔写真を添付します。

 

氏名の欄は申請者本人が記名する、もしくは押印してください。

電話番号は日中繋がりやすい番号を記入しましょう。

 

記入漏れがないか再度チェックしてから、
個人番号カード交付申請書の専用封筒に入れて、
ポストに投函してください。

 

専用封筒がないという方は、こちらもダウンロードできるので、
プリントしてくださいね。

マイナンバーカードの申請…ネット(PC)はデジカメで顔写真を撮り専用ページにIDで申請!

続いては、マイナンバーカードの申請をネット(PC)で行いたいという方に、
詳細をお伝えしていきます。

 

忙しい方にとっては、
いつでも気軽にできるネット申請が便利ですよね。

 

ネットで申請する場合はまず、マイナンバー申請用のサイトにアクセスし、
メールアドレスを登録する作業から始めます

 

メールアドレスは必ず必要になりますので、
受信拒否にならないように設定をしておいてください。

 

このときに必要なのが申請者用のIDです

先ほどお伝えした個人番号カード交付申請書に載っている、
23桁の数字です。

 

IDは間違えないように気を付けて入力してくださいね。

 

次に顔写真を登録します。

顔写真はデジカメで撮った写真でOKです。

 

氏名や生年月日など、マイナンバーカード申請に必要な情報を全て入力していきます。

 

入力が完了したら、データを送信して申請作業は終了です。

 

最初に登録したメールアドレスに、
申請完了のメールが届いたらOKです。

 

写真は時間に余裕があるときに、
前もって撮っておくことがポイントですね。

申請作業もスムーズに進むのでおすすめです。

マイナンバーの申請…スマホは顔写真を撮り専用ページへ!交付申請書のQRコードでアクセス!

続いては、スマートフォンでのマイナンバー申請を行う方へ、
詳細をお伝えします。

 

スマホを持っている方なら、
最も簡単にできるマイナンバー申請方法です。

 

スマホでの申請もPCでの申請方法と同じで、
メールアドレスと申請者用IDが必要になります

 

PCでの申請と同じく申請者用IDは、
個人番号カード交付申請書に載っている23桁の数字です。

 

最初にまずスマホのカメラで、
交付申請書のQRコードを読み取ります。

 

読み取りができたら申請用のウェブサイトにアクセスして、
メールアドレスの登録を行います。

 

QRコードで読み取りを行った場合は、
申請者用IDも自動的に読み取られるため、
IDの変更はできないシステムになっています

 

登録したメールアドレスに、
マイナンバー申請手続き専用のウェブサイトが通知されます。

 

その専用サイトにアクセスを行い、
スマホのカメラで撮影した顔写真を登録していきます。

 

顔写真の登録が終わったら、
続いては申請に必要となる情報を入力していきます。

(生年月日や点字表記の有無などの情報です。)

 

全ての情報の入力が完了したら、データを送信します。

登録したメールアドレスに、
申請が完了したというお知らせメールが届いたらOKです。

 

スマホとPCの申請の違いは、
スマホの場合は申請者用IDがQRコードで読み取られ、
自動的に入力されるという点です。

 

自動的に入力された方が、自分で入力することがないので、
入力ミスを防ぐことが出来ます。

 

さらに写真もスマホでOKなので、
スマホ一台で手続き出来ちゃうなんて便利です!

まとめ

マイナンバーカードの申請は義務付けられてはいないので、
必要な場合は自由に申請できます。

 

申請方法は、郵便パソコンスマートフォン証明写真機のいずれかで行えます。

 

申請書idは、パソコンやスマホからの申請で必要になります

個人番号カード交付申請書に23桁のidが載っています。

 

マイナンバーカードの申請書はパソコンからダウンロード可能です。

 

マイナンバーカードは、申請してから約1ヶ月で出来上がります

交付通知書が届いたら、本人がお住まいの市区町村窓口へ伺いましょう。

 

郵送での申請は、個人番号カード交付申請書に記入して、
ポストに投函してください。

用紙がない場合はダウンロードが可能です。

 

PCやスマホで申請する場合は、メールアドレスと申請者用IDがポイントです。

 

いずれの申請手続きにも顔写真の添付は必須なので、
くれぐれもお忘れなく!

 

マイナンバーカード申請は様々なので、
自分で行いやすい方法で手続きを進めていきましょうね。

タイトルとURLをコピーしました