結納前の顔合わせの挨拶…相手をあだ名や呼び捨てにするのはNG!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

結納前の顔合わせって、初めて両家がそろう大事な会ですよね。

これから結婚に向けていろいろと話し合ったり、
両家の交流を深めていく中での初めの一歩です。

 

結納前の顔合わせ、挨拶などどうすればいいのか…、
悩む方も多いと思います。

 

挨拶は、『はじまりの挨拶・乾杯の挨拶・結びの挨拶』、
基本はこの3つの挨拶が必要になります

 

誰が挨拶をするのかは、主催者によって変わってきます。

 

結婚する二人が主催する場合は、彼が挨拶をします。

両家が主催する場合は、彼の父親が挨拶をします。

 

はじまりの挨拶をした人が、
顔合わせ会の司会を進行するような形になります。

 

結納前の顔合わせで両家の親族が初めてお会いしたら、

「初めてお目にかかります。○○と申します。
今日はどうぞよろしくお願いいたします。」

などと軽い挨拶を交わすようにしましょう。

 

お互いをあだ名や呼び捨てにすることはNGです

「○○さん」とお互いさん付けで呼びましょう。

 

相手のお義父様やお義母様に対しても、まだ結婚していないので、

「○○さんのお義父さん」と呼ぶようにしましょう。

 

挨拶のタイミングも大事です。

歓談が一区切りついたところを見計らって挨拶をしましょう。

きちんと一礼することも大事です。

 

和やかな雰囲気になっても、
礼儀正しく挨拶をするように気を付けたいですね。

スポンサードリンク

両家顔合わせ挨拶って片親の時は?母親だけでも伯父や弟参加もOK!

両家顔合わせの挨拶…片親の時はどうすればいいのでしょうか。

 

ご両親が離婚していたり亡くなっていたり、
さまざまな事情があって、
片親しかいないという方もいらっしゃいますよね。

 

そのような場合は、
両家顔合わせに片親とふたりで参加してもOKです

もしくは、兄や弟など兄弟や伯父さんなど、
お世話になっている親族に参加してもらっても大丈夫です。

そういった場合は事前にお相手に伝えておきましょう。

 

父親がいない場合は、母親が挨拶をします。

片親だからといって、遠慮がちにならなくても大丈夫ですよ。

挨拶の内容について事前に親子で話し合っておくと安心です。

 

緊張したり不安を感じるときは、
隠さずお相手に相談しておきましょうね。

不安も解消されますよ。

安心して両家の顔合わせを迎えることができるでしょう。

顔合わせ挨拶の話題は?手土産や本人の幼少時の話題がおすすめ?!

さて、顔合わせの挨拶をする時の話題についてです。

どんな話題がいいのか、失礼ではないかと考えちゃいますよね。

 

顔合わせ当日の天気について話すのが、
スムーズに会話が開けていきますよ。

 

また、持参した手土産について話題に出してみるのもいいですね。

いただいた手土産がお相手の地元の銘菓であれば、
地元の特産物や地元はどんなところかなど、
話を聞くこともできます。

そこから話題が広がっていけるでしょう。

 

お互いの幼少期の思い出話もおすすめです

小さいころはどんな子どもだったのか、
意外とお互い知らなかったりしますよね。

 

顔合わせの挨拶は、両家がそろう大切な機会です。

せっかくなので、
子どもの頃のエピソードなどご家族に聞いてみましょう。

お互いの意外な一面を知ることができるかもしれません。

 

また、家族旅行や思い出話も聞けると親交が深まりますよね。

 

顔合わせの挨拶のときは、話題がなくならないように、
事前にいくつか考えておくと安心でしょう。

寿司出前か食事に出かけても◎!顔合わせ挨拶を自宅でやる際食事は?

顔合わせの挨拶を自宅で行う場合もあります。

そんな時は、自宅で出前をとるなど食事を準備する必要があります。

 

自宅で食事をする際は、
まず食べ物のアレルギーや苦手な食べ物を事前に確認しておいてください

 

自宅での顔合わせの挨拶をする場合、
手作りでも出前でも、食事は和食が一般的です

 

お寿司や仕出し屋さんに祝い膳などをお願いして、
配達してもらってもOKです。

出前を注文する場合は、
1週間~3日ほどで余裕を持って注文をしておきましょう

 

手作りする場合も、なるべく祝い膳がいいでしょう。

食器も綺麗にして、デザインもバラバラにならないよう、
人数分そろえておくのがマナーです。

食事を一から用意するのは大変なことですが、
きっと喜ばれることでしょう。

 

また、自宅で顔合わせの挨拶をしてから、
場所を移動して食事に出かけてもOKです。

 

私は自宅でお茶を飲みながら挨拶をしつつ、
近所の料亭へ両家で移動して会食をしました。

 

場所を変えてもまた雰囲気が和らいで良いですよ。

まとめ

顔合わせの挨拶について、不安もあるかもしれませんが、
二人で事前に調べたり、確認していくことが大切です。

 

行き違いがないようにお互いの家族にも相談しながら、
進めていってくださいね。

 

特に挨拶については、彼をさん付けするなど気を付けてください

 

片親しかいないという方も、
顔合わせの時はお母様が挨拶をしても大丈夫です。

兄弟や親族の参加もOKですし、安心して顔合わせしてくださいね。

 

顔合わせの時の話題、
迷ったときには天気とお互いの幼少期の話題がベストですよ。

 

自宅で顔合わせ食事会をする際は、和食で出前でもOKです。

外に食事に出かけるのもありですね。

 

事前に準備を忘れずに、
気持ちの良い顔合わせになるようにしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました