【01】お役立ち情報

子育て

離乳食の我が子が卵デビュー!アレルギーが心配!ゆで卵のおすすめレシピ!

卵焼きやオムライス、親子丼など卵を使った料理は、子どもから大人まで人気ですよね。離乳食から食べることができる卵ですが、多くのママはアレルギーが心配かと思います。始めはごく少量からスタートしましょう。卵黄は離乳食初期頃から食べることができます...
子育て

離乳食後期になったら味付けスタート!調味料はいつから使える!?

離乳食の初期~中期は味付けは必要ありません。食材そのものの味を知ることが大切ですし、濃い味に慣れてしまっては健康にも悪いですよね。なので、初期~中期はだしを使って風味付けするだけで十分です。ではいつから味付け可能になるのかということですが、...
子育て

離乳食中はいつから野菜と果物を食べてOK!?食べても安心な食材も!

離乳食はおかゆからスタートし、ほかの食材も徐々に増やしていきます。そして野菜と果物はいつから食べてもOKなのか気になりますよね。離乳食でも安心して食べられる野菜と果物について、お伝えしていきますね。まず、離乳食中でもOKな野菜についてです。...
子育て

離乳食の味付けの正解…調味料っていつから使う!?後期からが適切!

5~6ヶ月頃を目安に、赤ちゃんは離乳食を食べるようになります。柔らかくて薄味のイメージですよね。いざ離乳食を作るとなると、どれくらいの薄味がべストなのか、味付けの正解がわからないというママも大勢いらっしゃいます。そして料理の味付けに欠かせな...
プレゼント

4歳男の子のおもちゃランキングはレゴと楽器のおもちゃが大人気!

4歳になると遊びの幅もぐっと広がる頃でしょう。男の子でもおもちゃの好みが分かれてきます。プレゼントを選ぶときも、どんなものがいいのか迷ってしまいますよね。4歳の男の子はどんなおもちゃが好きなのか、ランキングで人気のおもちゃをお伝えしていきま...
プレゼント

4歳誕生日プレゼントにおもちゃ以外のもの?冬なら防寒グッズもあり!

子どもの成長を祝う誕生日には、プレゼントが欠かせませんよね。4歳の子への誕生日プレゼントで最初に思いつくのはまず、おもちゃという方がほとんどではないでしょうか。しかし、たまにはおもちゃ以外のプレゼントをあげようとお考えのママに、おすすめのア...
子育て

3歳児用のお弁当の作り方!詰め方やおすすめの冷凍食品まで徹底解説!

楽しい遠足にはママの手作りお弁当が欠かせませんよね。お昼のお弁当タイムは子どもたちの楽しみの一つでもあります。ママとしてはおいしいお弁当を作って、子どもに喜んでもらえたら嬉しいですよね。特に初めての3歳児用のお弁当となれば、作り方や詰め方な...
子育て

3歳の我が子が一人遊びばかり!おもちゃに関する悩みをみんなで解決!

子どもは成長するにつれ、たくさんの遊びを覚えてきます。そして遊びに欠かせないものといえば、「おもちゃ」ですね。おもちゃは赤ちゃんから小学生頃までと、年齢によって種類豊富で遊び方も異なりますよね。3歳頃になると、さまざまなおもちゃで遊べるよう...
子育て

我が子が3歳の誕生日!当日は何をする!?モデルスケジュール5選!

記念すべき3歳の誕生日は、想い出に残るお祝いをしたいですよね。でも、「当日は何する?!」と、迷っているご家庭も多いでしょう。そこで参考にモデルスケジュール5選をご紹介しますね。3歳の誕生日当日にまだ何するかが決まっていないという方は、ぜひ参...
プレゼント

3歳の誕生日プレゼント!女の子には何が良い!?絵本やアンパンマンで悩む!

3歳の誕生日プレゼントには、何をあげたら喜ばれるのでしょうか。女の子のおもちゃといっても種類豊富で、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。3歳の女の子の誕生日におすすめのプレゼントは、絵本やアンパンマンのおもちゃです。人気の絵本ではま...
食べもの・料理

2歳・ご飯食べない子のメニューに「くるまパスタパン」やペンネを!

2歳頃になると幼児食に切り替わりますが、子どもはまだ食事にムラがあります。ご飯をよく食べる子もいれば、なかなか食べない子もいるでしょう。そんなご飯を食べない2歳の子にピッタリの、おすすめメニューをご紹介していきますね。ご飯を食べない2歳児の...
食べもの・料理

2歳ご飯の献立に…人参・コーン・ひき肉のコンソメ煮がやみつきに?

2歳になる離乳食から幼児食へと変わるので、食べられる幅も少しずつ広がっていきます。だからといって、大人と全く同じメニューはまだ食べられません。毎日の食事の献立を考えるのは、ママも大変ですよね。今日の2歳のご飯作りはどうしようかと悩んだときの...
子育て

2歳児の夜泣き…少し抱っこして添い寝ですぐ寝てくれれば大丈夫らしい!

子どもが2歳頃になれば、夜は早めに寝て、朝までぐっすり寝てくれることが増えてきますよね。しかし、時には2歳児でも夜泣きをすることがあります。赤ちゃんじゃないのにと、ママは心配になりますよね。しばらく治まっていたのにまた始まったと、不安にから...
食べもの・料理

2歳児のお弁当にサンドイッチ!ロールサンドにかぼちゃサラダがマッチ?

ピクニックや遠足など、外で食べるお弁当って美味しいですよね。特に小さなお子さんにとっては、お弁当も楽しみの一つでしょう。2歳児のお弁当には、食べやすいサンドイッチも人気です。食べやすい大きさで作れば、2歳のお子さんでも、自分で持ちながら簡単...
子育て

赤ちゃんもハイハイし放題!部屋が狭い時に思いついた先輩パパママの工夫!

赤ちゃんが動けるようになると、部屋の工夫も必要です。今まではママにサポートされながら過ごしてきましたが、ハイハイができるようになると、行動範囲がぐっと広がりますよね。広いリビングで思う存分ハイハイをさせてあげたいところですが、理想通りにいか...