牡蠣にあたる症状って移る?調理器具や排せつ物から伝染するかも!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

栄養たっぷりで鍋にしても生で食べても美味しい牡蠣。

季節問わず食べられる牡蠣ですが、
まれに牡蠣にあたる心配もありますよね。

 

そして、牡蠣にあたる症状は移ることがあります

 

牡蠣にあたる症状の原因にもよりますが、
もともと牡蠣の中に溜まっている「ノロウイルス」が原因であたった場合です。

こうしたノロウイルスが原因であれば、人に移ることがあります。

 

そしてノロウイルスが原因なら、主に嘔吐・下痢という症状が出ます。

その症状によって、周囲に感染してしまうのです。

 

また、加熱用の牡蠣を間違って生牡蠣として食べてしまった場合、
食中毒が起こる危険性が高まります。

食べるときはよく確認しておかなければなりません。

 

そして、あたる症状が移ることも想定して、
周囲に広がってしまわないように気を付けなければいけませんね。

 

感染についてですが、
調理器具や排せつ物などから伝染する可能性があります

ほかに嘔吐物からも感染しやすいです。

 

ザルや包丁、まな板などの調理器具は、
よく洗ってしっかり消毒するようにしましょう。

 

排せつ物からの感染予防は、
トイレの後にしっかり手を洗うことです。

加えてトイレのドアノブや便器や床など、
トイレ全体を塩素で消毒しておくことですね。

嘔吐物も処理をするときに、
ビニール手袋をするようにして塩素で床を拭くなどして、
消毒をするようにしましょう。

スポンサードリンク

牡蠣にあたる症状に治療薬はない?確定診断と脱水症予防に病院へ!

せっかく美味しく食べたはずの牡蠣にあたる…ショックですよね。

嘔吐や下痢、腹痛は辛いものです。熱が出ることもありますね。

 

嘔吐や下痢などあたる症状は3日ほどで、自然に回復していきます

すぐに効果が現れる治療薬は残念ながらありません。

 

ではどんな治療をするのかというと…吐き気止めをもらいます。

吐き気止めが効いてきたら、しっかりと水分補給をします。

脱水症になってはいけないですからね。

主にこのような治療になります。

 

牡蠣を食べて体調に変化があったらまず病院へ行くことです

病院であたる症状の確定診断をされたら、
医師の指示に従ってしっかりと治療しましょう。

 

嘔吐や下痢による脱水症状がひどいなどの場合は、
点滴による治療もあります。

 

このように牡蠣にあたる症状かな?と思ったら自分で判断せずに、まず病院へいきましょう。

牡蠣にあたる症状が出たら食事どころでない?少しずつ水分補給せよ!

牡蠣にあたる症状が出たら、
主に嘔吐・下痢や腹痛など辛い症状が続きます。

熱が出ることもあるので、とても食事ができる状態ではありません。

 

お茶などを少しずつとるようにして水分補給しましょう

ひどい症状の場合は、経口補水液(OS-1)などを摂取するようにしましょう。

 

経口補水液は、体内の水分と同じ成分です。

脱水に適している飲み物だからです。

それを取り込むことによって、回復につながります。

水分は一気に飲まず少しずつ摂取するようにしてください

 

牡蠣にあたる症状が出たら、
食事は無理に摂るのはやめましょう。

症状が悪化してしまいます。

まぁ、嘔吐・下痢で辛い時は食欲もわきませんよね。

 

症状が回復したら、
おかゆなどお腹に優しい食事から始めてくださいね。

牡蠣にあたる症状はノロウイルスかどうかを検査して脱水症に注意を!

牡蠣のあたる症状にも、さまざまなものがあります。

その代表的なものが「ノロウイルス」による症状です

 

下水処理場から海へ流出したノロウイルスによって、
汚染された海で育った牡蠣が感染していることがあるのです。

その牡蠣を加熱処理しないで食べてしまうと人も感染してしまいます。

 

感染を予防するには、ノロウイルスに汚染されていないような、
きれいな海域で育った牡蠣を選ぶことです。

そうは言っても確実に菌のないものを選ぶのは難しいですよね…。

 

牡蠣を食べてあたる症状が出たら、
病院へ行って検査をしてもらいましょう。

検査結果がノロウイルスであれば、感染力が強いウイルスなので、
適切な対処が必要です。

 

ノロウイルスの検査は、
便を摂取して行う方法なので比較的簡単にできます。

 

ノロウイルスは潜伏期間が24~48時間ほどで、
その後吐き気や嘔吐・下痢などの症状が出てきます

発熱を伴うこともあり、ひどい場合は脱水症になってしまいます。

 

脱水症にならないように、
少しずつこまめに水分を採ることが重要になっていきます。

まとめ

牡蠣って生でも食べられるし、
鍋にしてもカキフライにしても美味しいですよね。

 

あたると怖いな…と思っている方も多いとは思いますが、
ポイントを押さえて対処すれば大丈夫ですよ。

 

牡蠣にあたって感染し移る場合は、
ノロウイルスが原因の可能性が高いでしょう

調理器具や排せつ物からの感染もあるので、
しっかり洗い消毒をしてくださいね。

 

牡蠣にあたった場合、特効薬はありませんので、
吐き気止めを飲んで水分補給をしましょう

 

あたったかなと思ったら、病院に行って診てもらうと安心です。

食事は無理に食べずに、
少しずつ経口補水液などの水分を摂取しましょう。

 

医師の指示に従って正しい治療をしていけば、3日ほどで回復します。

 

牡蠣によるノロウイルスかなと思ったら、
慌てずに対処していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました