赤ちゃん用ホットケーキミックスのおすすめはネオハイミックス!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

ホットケーキは子どもたちに人気のおやつです。

市販のホットケーキミックスを使えば、
自宅でも簡単に作ることができますよね。

 

ホットケーキはふわふわして柔らかいので、
赤ちゃんも離乳食やおやつとして食べられます。

 

しかし、ホットケーキミックスには、
砂糖が多めに入っているものが多いため、
赤ちゃんの離乳食にはちょっと心配ですよね。

 

そこで、赤ちゃんにおすすめのホットケーキミックスをご紹介しますね。

創健社 パンケーキ ネオハイミックス 砂糖不使用(プレーン)

こちらのホットケーキミックスの大きな特徴は、
砂糖を使用していないことです。

 

しかも、青森と三重の国内産小麦を使用し、
ベーキングパウダーはアルミニウムフリーです。

 

香料、着色料、乳化剤も使用しておらず、
小さな赤ちゃんには心配な添加物も入っていません

 

ネオハイミックスを販売している『創健社』ですが、
自然食品や健康食品を販売している会社です。

 

そのため、商品も自然な素材を使用し、安全にもこだわりがあるので、
食品添加物が含まれていません。

 

そんな感じで赤ちゃんも安心して食べることができる、
おすすめのホットケーキミックスですよ!

 

砂糖不使用で甘みがないので、離乳食としてもピッタリです。

 

バナナなどのフルーツを混ぜても、
フルーツ本来の甘みが生かされて美味しいですよ。

 

また、ホットケーキだけでなく、蒸しパン作りにも利用できるので、
たまにはメニューを変えて作ってみてもいいかもしれません。

スポンサードリンク

赤ちゃんにホットケーキはいつから?離乳食後期に20gから開始!

ホットケーキは小さい子が大好きなおやつの一つですよね。

いつから食べていたんだろうと、ふと思ったりもします。

 

では、赤ちゃんの場合はホットケーキを、
いつから食べることができるのでしょうか。

 

赤ちゃんがホットケーキを食べられるようになる時期は、
離乳食後期頃からがベストといわれています。

生後9~11ヵ月頃になりますね。

 

まだスプーンやフォークを上手に使うことができないので、
手づかみで食べられる食事やおやつとして、
ホットケーキは大変便利です。

 

しかし、いきなり大きなホットケーキを食べさせるのはNGです

赤ちゃんにとって食べやすい大きさにすることがポイントです。

 

だいたい20gくらいから開始してみましょう。

 

食べやすいように小さい形にしたり、
持って食べられるように細くカットしてみたりと、
工夫してみてくださいね。

 

最初は無理のないようにして、
様子を見ながら少しずつ与えてみましょう。

 

また、材料のホットケーキミックスも気になりますよね。

 

先ほどもお伝えしたように、ホットケーキミックスは、
食品添加物を使用していないなど、
原材料にも注意して選ぶことをおすすめします。

 

大人が甘いと感じるホットケーキは、
赤ちゃんにとってはとても甘く感じるのです。

 

そのため、赤ちゃんには甘さがついていない、
ホットケーキミックスがおすすめです。

 

ニンジンやカボチャなどの野菜をすりおろして混ぜたり、
バナナやリンゴを小さく刻んで混ぜて焼いても美味しいですよ。

 

ほかの食材と一緒に調理すれば、栄養面でもプラスになります。

赤ちゃん用ケーキにはピジョン「1才からのレンジでケーキセット」!

続いては、赤ちゃん用ケーキについてお伝えします。

 

1歳の誕生日にバースデーケーキでお祝いする、
ご家庭が多いかと思います。

 

しかし大人が食べるような市販のケーキは、
赤ちゃんにとってまだ早いですよね。

 

そこで、赤ちゃん用のケーキにおすすめの、
ピジョンのケーキセットをご紹介しますね。

ピジョン 1さいからのレンジでケーキセット

ピジョンといえば、たくさんの赤ちゃんグッズや、
離乳食などを提供している会社ですよね。

 

赤ちゃんがいるご家庭には、おなじみの会社ですよね。

 

そんなピジョンが発売している、
1歳から食べられるというケーキセットです。

 

ケーキの材料が入っているので、それを使えば、
簡単にご家庭でケーキを手作りすることができます。

 

ケーキミックス、ホイップクリームミックス、ケーキ型、
しぼり袋と口金までがセットされているんですよ。

 

牛乳を入れてケーキミックスを混ぜて、
レンジでチンするだけで、スポンジケーキが出来上がります。

 

もちろん甘さ控えめで、ホイップクリームは脂肪分を50%カットしており、
着色料と保存料は使用していません

 

赤ちゃんも安心して食べられるケーキを作れますよ!

赤ちゃんケーキはクリームでなく水切ヨーグルト?菓子・果物で装飾!

赤ちゃん用ケーキには、生クリームよりもあっさりしている、
水切りヨーグルトを使ったレシピもあります。

 

水切りヨーグルトを使ったケーキレシピをご紹介しますね。

材料

・プレーンヨーグルト…400g
・キウイ、バナナなどのフルーツ…適量
・装飾用のお菓子…適量
・ホットケーキミックス…200g
・水…130g

作り方

①プレーンヨーグルトは前日の夜から水切りしておきます。

②ホットケーキミックスと水を混ぜ、ケーキの生地を焼きます。

③ケーキを2枚お好みの形に型抜きして、フルーツをカットします。

④ケーキにヨーグルトを塗り、間にフルーツを挟みます。

⑤ホイップクリームの絞り袋があれば、ヨーグルトを入れて、
ケーキの上に絞ってください。

⑥装飾用のお菓子やフルーツをトッピングして完成です。

 

水切りヨーグルトのケーキなら赤ちゃんも安心して食べられます

ヨーグルトとフルーツの相性もピッタリですよ!

スポンサードリンク

赤ちゃん一歳ケーキは手作りが安心?ホットケーキや食パンでできる!

子どもの一歳の誕生日は、
家族にとって特別な思い出になりますよね。

 

そんなおめでたい一歳の誕生日には、
家族や親せきが集まってお祝いする場合が多いでしょう。

 

そして誕生日といえば、バースデーケーキが欠かせませんよね。

 

でも赤ちゃんは市販のケーキを食べても大丈夫なの?という、
心配もありますよね。

 

そんな場合は、ご家庭で一歳のバースデーケーキを手作りしてみませんか。

 

市販のケーキには、砂糖たっぷりの生クリームが使われていたり、
場合によっては洋酒が入っていることもあります

 

一歳の赤ちゃんには刺激が強すぎますし、洋酒はNGです

 

そうなると、やっぱり手作りが安心ですよね。

 

でもケーキ作りは苦手、という方にも、
自宅で簡単に作れる方法があります。

 

ホットケーキや食パンを使って作ることができるんです。

 

スポンジケーキの部分をホットケーキや食パンで代用する、
という形になります。

 

赤ちゃんにもOKなホットケーキ、
もしくは食パンを選ぶとより安心です。

 

クリームは水切りヨーグルトで代用してもいいですし、
少量のホイップクリームを塗る感じでもいいですね。

 

赤ちゃんが好きなフルーツを、食べられる大きさにカットし、
食パンやホットケーキの間に挟んだり、上にトッピングしたり…。

 

自由にデコレーションできるのも、手作りならではです。

 

それに一歳のバースデーケーキが手作りなんて、
思い出にもなりますよ!

赤ちゃんケーキは豆乳クリームがいい?生クリームは胃に負担かかる!

ケーキの主役でもある生クリームは、
子どもだけでなく大人も大好きですよね。

 

では赤ちゃんは生クリームを食べても大丈夫なのでしょうか。

 

生クリームは牛乳の脂肪分が原料なので、
油ということになります。

 

そのため、離乳食後期から少量ずつ摂取してもOKなのですが、
生クリームを少しずつ…、なんて難しいですよね。

 

甘くて美味しいので、ケーキに乗っている生クリームは、
赤ちゃんも喜んで食べることでしょう。

しかしそれでは、赤ちゃんの胃に負担がかかってしまいます。

 

そこで生クリームの代用としておすすめなのが、
『豆乳クリーム』です

 

豆乳クリームとは、名前の通り豆腐を使ったクリームです。

作り方は簡単です。

 

豆腐を水切りし、フードプロセッサーで混ぜる、
もしくは泡だて器すり鉢を使って、滑らかな状態にします。

 

そのままでは豆腐の味だけしかしないので、
甘みを少しだけ加えます。

 

オリゴ糖やほんのり甘みのあるベビーフードなどを入れ、
よく混ぜてクリーム状になったら完了です!

 

市販の豆乳ホイップクリームもありますが、
脂肪分が心配な方は、このように豆腐を使ったクリームがおすすめです

 

豆乳クリームが完成したら、
あとは生クリームと同じようにデコレーションしてOKです。

 

これなら赤ちゃんの体に負担になるという心配がありません。

赤ちゃんケーキのクリームは水切りベビーダノンで?フルーツ味も◎!

赤ちゃんのケーキについては、いろいろと悩みますよね。

 

特にクリームは重要です。
やっぱりケーキにクリームはあった方がいいものです。

 

そこで、『ベビーダノン』を使ったクリームで作ったケーキをご紹介します。

 

ベビーダノンはヨーグルトで有名な、『ダノン』から発売されている、
赤ちゃんも食べられるヨーグルトですね。

 

6ヶ月から食べることが出来るので、
赤ちゃんにも安心なヨーグルトです

 

そんなベビーダノンを使って、
赤ちゃん用ケーキを作ることができます。

材料

ケーキの土台は、ホットケーキや食パン、
蒸しパンなどをご用意ください。

◎クリーム
・ベビーダノン(いちご)…6個
・ブルーベリージャム …適量
・いちごなどのフルーツ…適量

作り方

①ベビーダノンを前日の夜から水切りしておきます。

②土台となるケーキの部分を2つ用意します。

③ベビーダノンをよくかき混ぜて、クリーム状にします。

④土台にベビーダノンとジャムを塗り、
食べやすい大きさにカットしたフルーツを挟んで、
再びベビーダノンを塗ります。

上にもフルーツをデコレーションして完成です!

 

これなら簡単に、しかもヨーグルトクリームなので安心して使えますよね。

 

ベビーダノンには4種類の味がありますが、
フルーツ味のいちごがケーキ作りにはおすすめです。

赤ちゃん用ケーキにアレルギー対応品…シャトレーゼでも冷凍で販売!

近年は食物アレルギーがあるという赤ちゃんが少なくありません。

 

私も子供が赤ちゃんの頃、卵と牛乳アレルギーがあったので、
食品選びには苦労しました。

 

アレルギーがある赤ちゃんの場合、
ケーキもそれに対応したものでなければいけません

 

では、アレルギーに対応しているケーキ屋さんをご紹介します。

シャトレーゼ

シャトレーゼは全国に店舗を展開している、スイーツショップです。

 

そのシャトレーゼで、アレルギーに対応しているケーキが販売されています

 

卵、牛乳、小麦を使用していないケーキです

 

小麦粉は米粉で、生クリームは豆乳で、
そして卵の代わりに大豆たんぱく質を使用しています。

 

店舗に行かなくてもオンラインショップにて、
冷凍で販売しています。

 

解凍するだけで簡単に美味しくいただけますよ!

 

1歳のバースデーケーキとしてもおすすめです。

まとめ

赤ちゃん用のホットケーキミックスには、
創健社の『ネオハイミックス』がおすすめです

砂糖や添加物不要で安心ですよ!

 

赤ちゃんがホットケーキを食べられるようになる時期は、
離乳食後期の9~11ヶ月頃です。

様子を見ながら少しずつ与えましょう。

 

赤ちゃん用ケーキ作りには、ピジョンの、
1さいからのレンジでケーキセット』がおすすめです。

 

ケーキにはクリームの代わりに、水切りヨーグルトがOKですよ!

フルーツともよく合います。

 

赤ちゃんのケーキ作りは、ホットケーキや食パンを使って、
自宅でも簡単に作ることが出来ます。

 

生クリームは赤ちゃんの胃に負担がかかるので、
豆腐を使った『豆乳クリーム』がおすすめです

 

『ベビーダノン』をクリームとして使うこともできますよ!

 

アレルギーがある赤ちゃんには、
『シャトレーゼ』の冷凍アレルギー対応ケーキがおすすめです

 

まだ幼い赤ちゃんの健康を考え、
ホットケーキやケーキを用意してあげましょう!

タイトルとURLをコピーしました