赤ちゃんが歯磨きをしない!させてくれない!ママなら知りたい対策法!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

赤ちゃんの頃の歯磨きに苦労しているというママは、
大勢いらっしゃいます。

 

なんといっても、嫌がって歯磨きをさせてくれないというお悩みが多いですね。

 

ママとしてはちゃんと歯磨きしないと虫歯が気になるところです。

 

そこでどうすれば上手く磨けるのか、
対策法をお伝えしていきますね!

 

主に次のような方法が考えられます。

 

歯ブラシを変えてみる。

歯磨き粉の味を変えてみる。

嫌がる場合は無理して歯ブラシを使わない。

機嫌がいい時に歯磨きをする。

楽しく歯磨きをするように工夫してみる。

 

ほかにも、さまざまな原因が考えられますが、
永遠に歯磨きしない訳にもいきませんよね。

 

どんな理由で赤ちゃんが嫌がっているのかを探り、
原因を見つけることで、歯磨き嫌いの解消に繋がります。

 

では、歯磨きをしない対策法などについて、
更に詳しく見ていきましょう!

スポンサードリンク

赤ちゃんが歯磨きをさせてくれない!こんなに嫌がる理由って何!?

嫌がって歯磨きをさせてくれない…、
ママなら一度はそんなお悩みを経験しているのではないでしょうか。

 

赤ちゃんが嫌がってのけ反りながら反抗されると、
ママとして本当に困ってしまいますよね。

 

なぜそんなに歯磨きを嫌がるのでしょうか。

 

考えられる理由はまず、不安恐怖心です

 

突然寝かせられて押さえつけられ、口に何かを入れられる…、
赤ちゃんにとっては恐怖に感じてしまいます。

 

そのため、慣れるまで嫌がって抵抗することは、よくあるでしょう。

 

押さえ付けたり、ムキになって無理やり磨こうとするのはNGです

赤ちゃんが怖がって更に抵抗するでしょう。

 

まずママがリラックスすることが大切です。

 

ママが怖い顔をして歯を磨こうとしていたら、
赤ちゃんも「何をされるの!?」と、恐怖に感じてしまうでしょう。

 

突然寝かせて押さえ付けたりせず、リラックスして歌ったり、
赤ちゃんの体をくすぐったり、顔や口元をトントンしたり、
楽しい雰囲気を作り出しましょう。

 

寝かせると怖がる場合は、
授乳の時のように横に抱く方法がおすすめですよ。

 

それに、最初から完璧に磨こうとしなくても、
短時間でサッと磨き、終わったらよく褒めてあげることも、ポイントです。

 

歯磨きをさせてくれないとお悩みの方は、
まず赤ちゃんが怖がっていないかを確認してみてくださいね。

 

また、歯ブラシが合わない磨かれる時痛い
歯磨き粉の味が嫌、といった理由も考えられます

 

特に赤ちゃんが使い始めの歯ブラシは、
柔らかくて毛先が細いものがベストです。

 

毛が固ければ歯茎に当たった時痛いので、
柔らかいものを選びましょう。

 

歯を磨くときも注意が必要です。

 

ゴシゴシと力を入れて磨いてはいけません

力を入れすぎず優しく、慣れるまでは完璧でなくても大丈夫です。

 

歯磨き粉を使っている場合は、味が嫌いな可能性もあります。

そういった場合は、赤ちゃん好みの味に変えてあげましょう。

赤ちゃんが歯磨きを拒否!口を開けない時の先輩ママの必殺法とは!?

赤ちゃんが頑なに歯磨きを拒否することもあるでしょう。

困ったことに、口を開けない時もありますよね。

 

先輩ママは口を開けない時の歯磨きを、
どう乗り越えたのでしょうか。

必殺法を学んで、赤ちゃんの歯磨き嫌いを克服しましょう!

味のする歯磨き粉を使う

最も多かった意見が、味のする歯磨き粉やジェルを使う方法です。

 

何も歯ブラシに付けないよりも、
ちょっとでも味のする歯磨き粉やジェルを付けた方が、
赤ちゃんは興味を示して口を開けてくれやすいです。

 

りんごやぶどう、オレンジ味など味がする、
赤ちゃん用の歯磨き粉やジェルを少し歯ブラシに付けて、
お口に近づけてみると効果的ですよ。

 

また、歯磨き後にキシリトール入りのタブレットを、
ご褒美としてあげる方法も人気です

 

月齢が小さく、まだタブレットが食べられない頃は、
味付き歯磨き粉をお試しください。

歯磨きしているテレビやDVDを見せる

赤ちゃんや小さい子が歯磨きをしているテレビ番組や、
DVDなどを見せると、一緒になってやろうとマネをします。

 

そうなると嫌がらずに口を開けるようになるので、
スムーズに歯磨きに取り掛かれますよ。

 

口を開けてくれない時には、主にこのような方法があります。

 

ほかにも、歯ブラシをお気に入りの物に変えてみる
赤ちゃんの好きなぬいぐるみを使って歯磨きのマネをしてみる
といった、興味を引く物を使った方法もおすすめですよ!

赤ちゃんの歯磨きがまだなのに寝てしまった!起こしてでも歯磨きするべき!?

赤ちゃんは疲れた時に早めに寝てしまうことってよくありますよね。

外遊びをして疲れた日や、お出かけの帰りの車の中でそのまま寝てしまった…、
なんてこともあるでしょう。

 

そのように寝てしまった時は歯磨きができませんよね。

起こしてでもするべきなのかどうか悩むところです。

 

毎日でなければ、赤ちゃんを無理に起こしてまで、
歯磨きする必要はありません

 

翌朝起きてからしっかり磨いてあげれば、特に問題ないでしょう。

 

毎日しっかり歯磨きの習慣があるのであれば、
一日くらい疲れて寝てしまって歯磨きができなくても、
心配ありません。

 

神経質にならなくても大丈夫ですよ!

 

そんな時のためにも、おやつやご飯の後に、
お茶やお水を飲む習慣を付けておくことをおすすめします。

 

お茶やお水を飲むことによって、食べかすを減らすことができ、
口のなかをきれいに保つことができますよ。

 

虫歯予防の効果も多少ありますので、食べた後には、
お茶やお水を飲ませる習慣を付けておきましょう。

スポンサードリンク

赤ちゃんの歯磨きは夜中の授乳後も必要!?朝まで待ってもいいの!?

母乳やミルクを飲んでいる赤ちゃんは、
夜中に飲むこともあるでしょう。

 

寝る前に歯磨きをしても、夜中授乳をする場合、
その後も歯磨きをした方が良いのか気になりますよね。

 

もう一度磨いた方がいいのか、朝まで待ってもいいのか…。

 

日頃からきちんと歯磨きを行っているのであれば、
夜中授乳後はそのまま寝てしまっても問題ありません

翌朝きちんと磨いてあげましょう。

 

ママとしては虫歯が気になるところですが、
母乳が直接虫歯の原因になることはありません。

 

母乳にはタンパク質やビタミン、ミネラル、
といった栄養素がたっぷり含まれています。

赤ちゃんが飲みたがったら、夜中でもためらわずにあげましょう。

 

ほかにも、免疫力を高める、ママとのスキンシップができるなど、
赤ちゃんにとっては、とてもメリットが多いんですよ。

 

ただし、日頃の食生活に気を付け、
歯磨きもきちんと行うことを心掛けましょう。

 

母乳を飲んでいる赤ちゃんは、
前歯の裏側が特に汚れやすいといわれています

なので、前歯の裏側も忘れずに磨きましょう。

 

食生活では砂糖の取りすぎが虫歯の原因になります。

糖分が多く含まれているジュースやおかしのあげすぎには、
注意してくださいね。

 

夜中に授乳するとしても、寝る前にはきちんと歯磨きをし、
歯垢などを落とす習慣をつけておきましょう。

 

そうやって日々気を付けておくことで、
夜中授乳後に歯磨きをしなくても虫歯を防げます。

赤ちゃんの歯磨きが難しい!上の歯を嫌がるのは痛いから!?優しい磨き方!

赤ちゃんの歯は大人に比べてとても小さく、磨くのが大変ですよね。

 

歯磨きが嫌いな赤ちゃんは多いですが、
特に上の歯を磨くときに嫌がる事があります。

 

なぜ上の歯を磨くときに嫌がるのでしょうか。

優しい磨き方についてお伝えしていきますね。

 

まず、上の歯を磨くとき、嫌がる原因として考えられることは、
歯茎や唇の裏に、歯ブラシやガーゼが当たって痛いということです。

 

ちゃんと磨かなければ…と、
ママは無意識に力が入っているのかもしれません。

リラックスして優しく磨くことを心掛けましょう!

 

歯磨きのポイントをお伝えしていきますね。

歯磨きのポイント

①まず、歯ブラシの持ち方は、鉛筆を持つように握ります。
こうする持ち方をすることで、
指先の動きだけで磨くことが可能です。

 

②歯ブラシを持った手の小指と薬指を、
赤ちゃんの頬に合わせて固定します。

 

③そして歯ブラシを持った3本の指を使って磨いていきます。
移動させながら優しく磨きます。

 

上の奥歯を磨くときは、歯ブラシを持っていない方の手の、
人差し指を使って、赤ちゃんの口の端を少し広げます。

 

こうすれば奥まできちんと磨けます。

しかし、あくまでも「力を入れすぎず、優しく」が、
ポイントですよ。

 

上の前歯は特に虫歯になりやすいです

仕上げ磨きはママがしっかり行うことが大切です。

 

毎回きちんと磨くのが大変でしたら、寝る前だけでも、
きちんと磨くことを意識しましょう。

嫌がる赤ちゃんへの歯磨きは早く終わらせたい!目安の時間は!?

ママは赤ちゃんが虫歯になって欲しくないので、
一生懸命磨こうとしますよね。

 

しかし、歯磨きを嫌がる赤ちゃんは多いです。

ささっと磨いて終わらせてしまいたいのが理想でしょう。

 

赤ちゃんの歯磨きの時間ですが、
どれくらいを目安に行えばいいのでしょか。

 

磨く時間の目安は、最低でも3分くらいといわれています

 

もちろん、生えている本数や歯の大きさによって、
多少は異なるでしょう。

 

歯1本の目安は5秒くらいといわれています。

力を入れすぎず、小刻みにブラッシングしながら、
1本5秒くらいの時間をかけ、しっかりと磨きましょう。

 

でも、3分って赤ちゃんにとっては長く感じますよね。

 

続けて磨くのが飽きて無理な場合は、2回に分けるなどして、
休憩を挟みながら行ってもいいでしょう。

 

手鏡を使ってお口の中を観察したり、
赤ちゃんが好きなキャラクターやぬいぐるみを持たせ、
飽きないようにしてみたりと、工夫することも大切です。

 

赤ちゃんにとって楽しい時間となれば、
嫌がらずに歯磨きをするようになるでしょう。

 

1日の全ての歯磨きに3分もかけられない場合は、
寝る前など、1日1回はきちんと磨けるように頑張りましょう

赤ちゃんが歯磨きを嫌がって反撃!舌が邪魔な時の対策法とは!?

赤ちゃんは歯磨きを嫌がって、
あの手この手で反撃することがあります。

 

のけ反ったり暴れて抵抗する以外にも、
いざ磨こうとした時に、舌でガードをしてくることもあります。
ママは舌が邪魔で磨けず、困ってしまいますよね。

 

そんな歯磨きで舌が邪魔な時、
どんな対策法を取ったらいいのでしょうか。

くすぐり大作戦

空いている方の手で、赤ちゃんをこちょこちょとくすぐって、
笑わせます。

 

笑って楽しくなっている間に、ママはサッと歯を磨くことができますよ。

ガードされていない歯を磨く

舌で上の歯をガードされたら、下の歯を磨き、
下の歯をガードされたら上の歯を磨く…、
といった感じで空いている方の歯を交互に磨きます。

 

少し時間がかかるかもしれませんが、
だましだまし磨ける方法です。

歯ブラシを変えてみる

赤ちゃんが興味を示すような歯ブラシに変えてみるのも、
一つの方法です。

 

赤ちゃんが自分で持てるような形で、
毛先が柔らかいものがおすすめです

 

シリコン製で柔らかく、遊び道具のような感覚で使える物がいいですね。

 

自分で持って抵抗なく口に入れられるようになれば、
ママが歯磨きをする時に、舌でガードすることもしなくなるでしょう。

まとめ

歯磨きを嫌がってさせてくれない悩みは、
どんなママでも経験しているでしょう。

 

嫌がる理由は、不安恐怖心によるものが多いです。

歯ブラシが合わないことなども考えられます。

 

無理に赤ちゃんを押さえ付けず、
リラックスして楽しい雰囲気で行いましょう。

 

口を開けないくらい拒否したら
味のする赤ちゃん用歯磨き粉を使用すると、
興味を示してくれますよ。

 

寝てしまったら無理に起こさなくても、
翌朝歯磨きしてあげましょう。

 

日頃からきちんと歯磨きできていたら
夜中の授乳後はしなくてもOKです。

翌朝磨いてあげましょう。

 

上の歯磨きを嫌がるのは痛いという理由が考えられます

力を入れすぎず優しく磨きましょう。

 

歯磨きの時間の目安最低3分
1本につき5秒くらいと言われています。

1日1回はこのようにきちんと磨きましょう。

 

舌が邪魔で磨けないときはくすぐって笑わせる
歯ブラシを変えてみるなど工夫しましょう。

嫌がらずにできるようになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました