【大垣祭り2020】屋台と駐車場は?アクセスと交通規制は?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

県下最大級の店舗数!大垣祭りで屋台を楽しもう!時間もチェック!

大垣祭りでは、なんと約600もの屋台が立ち並び、県下最大級ともいわれています。

屋台が並ぶエリアは全部で4つあり、それぞれのエリアごとに特徴があるんですよ。

 

ちなみに、営業時間は屋台によってまちまちです。

大体9時ごろから16時ぐらいまで営業している屋台が多いですね。

●八幡神社エリア

八幡神社では、ゲーム系の屋台を楽しむことができ、
まるで縁日のような気分を味わうことができます。

 

ここでの目玉は、なんといってもお化け屋敷!

元々は見世物小屋との1年交代でやっていたそうなのですが、
いつの間にか毎年やるようになり、今では八幡神社エリアの屋台の老舗になっています。

 

お化け屋敷は、八幡神社の参道東側。

ちなみに八幡神社のお化け屋敷は、「楽しいお化け屋敷」がキャッチコピーになっています。

お化け屋敷と言えば恐怖のアトラクションというイメージがありますが、
楽しいお化け屋敷とはどういうことなのでしょうか?

それは、実際に行って確かめてみてくださいね!

●水門川北エリア

駅通りから八幡神社までのエリアです。

大垣祭りのメインストリートで、屋台グルメを楽しむことができますよ。

定番物が多いので、お祭り気分を味わうのにうってつけ!

食べ物系の他には物販を行っている屋台もあります。

 

ただ、4つの屋台エリアの中でも人混みが1番凄いエリアになるので、
一緒に来た人とはぐれないようにだけご注意を!

●水門川南エリア

こちらはゲーム系の屋台を楽しむことができるエリアです。

射的や輪投げといった定番の屋台ゲームの他、ダーツを楽しめる屋台もあるんですよ。

その他にも、金魚すくいや亀すくい、変わり種ではウズラすくいなるものも…!

 

様々なゲームが目白押しなので、童心に帰って思いっきり遊びたいですね。

「ゲームで楽しみたい!」という人には、特におすすめのエリアですよ。

 

●駅通りエリア

駅通り沿いは結構穴場のエリアです。

こちらでは飲食系の屋台の他、真新しい屋台も並んでいることが多いんですよ。

情報では、新大橋周辺で毎年新しい屋台が出てくるそうで、
過去にはドネルサンドやトルネードポテトの屋台が出店していたことも。

 

「人混みが苦手」という人はもちろん、「ちょっと変わり種を楽しみたいな」というときは、
駅通りエリアがおすすめです!

スポンサードリンク

大垣祭り会場周辺にある有料駐車場をご紹介!

大垣祭りでは臨時の駐車場が設けられますが、
そのほかにも民間の有料駐車場を利用することができます!

臨時駐車場についての情報とともに、おすすめの有料駐車場を紹介しますね。

大垣市公設地方卸売市場

大垣祭りで設けられる臨時駐車場です。

会場まで5キロほどの距離にある駐車場ですが、
八幡神社や大垣城ホールまでシャトルバスが運行しているので安心ですね。

 

大垣市内の有料駐車場の混雑や満車が心配な場合は、
こちらの臨時駐車場を利用することをおすすめします。

 

住所:大垣市古宮町161
料金:500円/日
収容台数:840台
営業時間:8時~22時

 

ちなみに、シャトルバスのスケジュールは
卸売市場:毎時0分・20分・40分発
八幡神社西:毎時20分・40分・0分発(終発21時20分)
大垣城ホール前:25分・45分・5分発(終発21時25分)
となっています。

 

大垣駅前パーキング

大垣駅前にある駐車場です。
保有台数も会場周辺の有料駐車場の中では多いのでおすすめですよ。

 

住所:大垣市見取町4丁目49-5
電話:0584-74-7790
料金:220円/時間
収容台数:399台
営業時間:24時間

市営丸の内駐車場

大垣公園の近くにある駐車場です。

こちらは、からくりと踊りが見られる掛芸披露会場となっている、
市役所前に1番近い駐車場となっています。

 

住所:大垣市丸の内2丁目23
電話:0584-81-4134
料金:100円/30分
収容台数:251台
営業時間:7時~22時

市営清水駐車場

少々外れたところにある駐車場ですが、車山蔵の位置に近い場所です。

車山蔵を優先的に見たい場合は、こちらの駐車場を利用するとアクセスがしやすいですよ。

 

住所:大垣市清水町71
電話:0584-78-5695
料金:100円/30分
収容台数:230台
営業時間:24時間

車で行く?電車で行く?大垣まつりへのスムーズなアクセス方法は?

大垣まつりへは、車でも電車でも行くことができます。

 

車で訪れる場合、名神高速道路大垣ICから15分ほどで到着することができます。

ただ、大垣まつりに訪れる人は年々増えているので、
車で訪れる際は混雑を覚悟しておいたほうが良いです。

また、大垣まつりの会場周辺はほぼ1日中交通規制が敷かれているので、
どこに交通規制が敷かれているのかを確認しておかないと遠回りになることもあります。

 

交通規制から外れた場所に有料の駐車場は点在しているので、
駐車場に困ることはありませんが、
すぐに埋まることを考えると早めに行動しておくのをおすすめします。

 

大垣市内の有料駐車場の他にも、
大垣市公設地方卸売市場に臨時駐車場が設けられているので、
そちらを使うこともできます。

会場となる大垣市内からは離れた場所にある駐車場ですが、
卸売市場から八幡神社西と大垣城ホール前に向けてシャトルバスが運行しています。

 

臨時駐車場で車を止めて、シャトルバスで会場に向かうというのも、1つの方法ですよ。

 

それ以外のアクセス方法だと、
JR大垣駅南口から徒歩5分ほどで大垣祭りの会場に入ることができます。

 

大垣市の土地勘が無かったり、車で訪れた際の混雑が気になったりする場合は、
電車で訪れたほうがストレスも少ないのでおすすめです。

 

大垣祭りの交通規制情報!通行止めされている道路はこちら!

大垣祭りでは広い範囲で交通規制が敷かれます。

2019年の大垣祭りの交通規制情報はまだ出ていませんが、
参考として2018年では以下のスケジュールで交通規制が敷かれました。

 

5月11日

15時~18時:東外側2・丸の内1・高砂町1

5月12日

7時~13時30分:大垣市役所周辺
8時30分~21時30分:大垣駅通りA
10時~21時30分:大垣駅通りB

5月13日

8時30分~21時30分:大垣駅通りA
10時~21時30分:大垣駅通りB
11時~14時:本町通
11時15分~12時15分:船町4・奥の細道むすびの地
13時~14時15分:国道258号伝馬町交差点~別院交差点
16時15分~17時15分:宮町1丁目~室本町交差点東

スポンサードリンク

大垣祭り2020!5月開催の日程と時間を今すぐチェック!

たくさんの屋台に、見ごたえたっぷりの車山で有名な大垣祭り。

2020年はどのようなスケジュールで行われるのでしょうか?

 

2020年の大垣祭りの日程は、5月9日と10日に行われます。

 

大垣祭りのスケジュールは、基本的に以下のような感じで進みます。

公式からの発表がまだなので、参考程度に見てくださいね。

 

1日目:試楽

8時45分~9時30分:奉芸
大垣八幡神社前にて、車山(やま)が順番に芸を奉納していきます。

9時30分~12時:掛芸披露
大垣八幡神社前の奉芸が終わった車山が、
大垣市役所前に移動して掛芸を披露していきます。
昔は大垣藩主が場内に車山を引き入れて芸を見たということから、
大垣市長が大垣藩主役をしているんですよ。

12時~18時30分:出車山自由巡行
車山が城下町を巡行していきます。

19時~21時:夜宮
八幡神社前にて、車山に提灯が灯され、幻想的な雰囲気の中奉芸などが行われます。

2日目:本楽

8時45分~10時50分:奉芸
八幡神社前にて行われます。

10時50分~17時10分:出車山巡行
城下町を車山がそろって巡行していく、大垣祭りのメインイベントです。
巡行する距離は、なんと約8.8キロ!
年によって東回りと西回りと、巡行していく順番が変わります。
今年は東回りです。

16時20分~17時10分:大垣まつり行列
新大橋から八幡神社前まで、お神輿と車山で構成された行列が練り歩きます。

19時~20時10分:夜宮
八幡神社前にて、車山に提灯が灯されます。
本楽では、奉芸はありません。

夜宮の後:お頭渡しの儀
夜宮が終わった後、八幡神社拝殿にて行われる神事です。
その名の通り、恵比寿さんの頭が渡される儀式のことで、
独自の掛け合いなどがあるんですよ。
このお頭渡しの儀をもって、大垣祭りは終了となります。

 

以上が簡単なスケジュールですが、雨天などで中止になる場合があります。

昨年の大垣まつりでは、
天候不良のため本楽の行事がお頭渡しの儀以外中止となっていました。

雨天中止などの案内は、大垣観光ポータルのフェイスブックや、
インスタグラムで確認することができます。

大垣祭りではどんな車山が見られるの?

大垣祭りの見どころの1つに、車山があります。

大垣祭りでは13両の車山を見ることができるんですよ。

・神楽車山
別名「御払車山」や「市車山」とも呼ばれ、常に行列の先頭にいる車山です。
巫女と山伏の人形が乗っています。

・大黒車山
その名の通り大黒天が乗っている車山です。

・恵比寿車山
恵比寿様が乗っている車山で、お祭りの最後には、この恵比寿様の頭を渡す儀式が行われます。

・相生(あいおい)車山
「高砂車山」とも呼ばれる車山で、現在ある車山の中では1番大きなものとなっています。
謡曲「高砂」をモチーフにした車山なんですよ。

・布袋車山
大垣祭りで使われる車山の中で、唯一離れからくりを披露します。

・菅原車山
「天神車山」とも呼ばれる車山です。

・鯰車山
水上で踊り狂う大鯰を、老人が抑えようとする面白いからくりが見られる車山です。

・榊(さかき)車山
明治維新から登場した車山で、アメノウズメという女神のからくり人形が、
神楽を踊る様子が見られます。

・浦島車山
その名の通り浦島太郎をモチーフにした車山です。

・玉の井車山
子供たちによる舞踊を披露する車山です。

・松竹車山
子供たちの舞踊とからくりが併用された車山です。

・愛宕車山
男装の武人・神功皇后が祀られた車山です。

・猩々(しょうじょう)車山
千匹の猿の彫刻が彫られた車山です。

絶対に押さえておきたい!大垣祭りの詳しい開催場所は?

大垣祭りの開催場所は、大垣八幡神社や、大垣駅通りなどで行われます。

基本的に大垣八幡神社で奉芸や夜宮が行われます。

掛芸披露は大垣市役所前なので、掛芸披露を見たい場合はご注意を。

 

2日目の本楽で、朝に八幡神社前にて奉芸をした後、
車山は城下町をぐるっと巡行していきます。

巡行していく順番は、東回りの時と西回りの時があり、年によって変わります。

 

今年は東回りの年で、
八幡神社→宮町→桐ヶ崎→高屋町→錦町→岐阜町→中町→新町→東長町→代官町→高橋町→伝馬町→本町→魚屋町→竹島町→俵町→北切石町→久瀬川町→船町(住吉燈台)→市役所前→御殿町→駅通り
のルートで巡行していきます。

 

また、屋台は

  • 八幡神社・水門川(南北にエリアが分かれています)
  • 駅通り沿い

に立ち並んでいます。

 

 

【大垣祭り基本情報】
場所:大垣八幡神社・東外側通り・大垣駅通りなど
住所:岐阜県大垣市
電話:0584-77-1535(大垣観光協会)

 

タイトルとURLをコピーしました