赤ちゃんの麦茶デビュー!大人用とどう違う!?麦茶についての基礎知識!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

母乳やミルク以外で赤ちゃんの水分補給にピッタリな飲み物は、
「麦茶」です。

 

汗をかきやすい夏だけでなく、乾燥しやすい冬の水分補給にも、
麦茶は最適です。

 

赤ちゃんの麦茶デビューを考えている多くのママは、
基礎知識について疑問に感じていることも、
たくさんあるかもしれません。

 

赤ちゃん用の麦茶はたくさん販売されていますが、
大人用とどう違うのか、気になりますよね。

 

最も大きな違いは、「風味」です

 

大人用に比べて、赤ちゃん用は優しい風味になっていて、
苦みがほとんどありません。

 

原材料やノンカフェインという点は、
大人用も赤ちゃん用もほとんど同じです。

 

赤ちゃんに合うように味を調整し、
薄めることで、大人用も飲むことができます。

 

初めてで上手く薄められるのか心配であれば、
赤ちゃん用をおすすめします

 

パックパウダータイプ、ペットボトルなど、
どれも赤ちゃんに合うように作られていますので、
そのままのませることができます。

 

そしてパックを使う場合は、煮出して作るのが基本です。

水出しはNGですよ!

 

大人用と赤ちゃん用の違いは風味が異なること、
パックを使って作る場合は煮出して作ること、
この基礎知識をしっかり押さえておきましょう!

 

では、赤ちゃん用麦茶について、更に詳しくお伝えしていきますね。

スポンサードリンク

赤ちゃんが飲める麦茶の作り方!水出しより煮出しが安心って本当!?

まずは何といっても、赤ちゃんが飲める麦茶の作り方を、
覚えておきましょう。

 

冒頭でもお伝えしましたが、赤ちゃんにあげるパック麦茶は、
煮出しで作るのが基本です。

 

水道水には塩素などが微量ですが残っています。

なので、そのまま水出しで作った麦茶を赤ちゃんが飲むと、
胃腸に負担がかかってしまうのです。

 

このような理由から赤ちゃんに水出しはNGとされています

 

煮出してしっかり沸騰させることで、塩素や菌などが取り除かれ、
殺菌効果もあるので、赤ちゃんも安心して飲めます。

 

では次に、煮出し麦茶の作り方をお伝えしていきましょう。

煮出し麦茶の作り方

①やかんか鍋に水を入れ火にかけます。

②沸騰してきたら蓋を取ります。
そのまま弱火で10~15分くらい沸かします。

③麦茶パックを入れ、3~5分程煮出します。

④火を止めてからも5分程そのまま置き、
時間が経ったらパックを取り出して完了です。

 

ポイントは、最初に10分以上沸騰させることです

 

殺菌効果があり、残留塩素や臭いを取り除けます。

また、水の硬度が下がり、お茶の成分が摘出しやすくなるという、
効果もあるんですよ。

 

このような理由から、赤ちゃんには、
水出しよりも煮出しの方が安心と考えられています。

 

大人用のパックを使った場合は、
飲ませる時にゆざましを使って薄めましょう

 

赤ちゃん用の場合は、そのまま冷ましてOKです。

 

まずは、基本的な作り方をしっかり覚え、
美味しくて安全な麦茶をあげましょうね!

スポンサードリンク

赤ちゃんが飲みたい量だけ作れる!簡単!麦茶の粉末タイプの作り方!

初めて赤ちゃんに麦茶をあげる時に便利なのが、粉末タイプです。

 

最初はスプーン一杯からと、口を付ける程度に与えてみるので、
それほど量も必要ありません。

 

慣れるまでは飲みたい量だけ作られる、
粉末タイプがとても便利なんですよ。

 

そんな粉末タイプの麦茶の作り方をお伝えしていきますね。

粉末タイプの麦茶の作り方

①コップなどの容器に粉末を入れます。

②お湯または、ゆざましを注ぎます。

③よくかき混ぜたら出来上がりです。

 

粉末麦茶の作り方はこのようにとっても簡単です。

 

ポイントは、お湯かゆざましを使って溶かすことです

水道水やミネラルウォーターで溶かすのはNGですよ。

赤ちゃんのお腹に負担がかかってしまいます。

 

お湯で溶かした場合はまだ熱いので、
常温や人肌くらいまで冷ましてから飲ませてくださいね。

 

ゆざましは、水を10分以上沸騰させ、
人肌くらいに冷ましたものを使いましょう。

赤ちゃんの麦茶を選ぶ必須条件!先輩ママおすすめ無添加麦茶5選!

赤ちゃんの麦茶を選ぶときの必須条件の一つが、
「無添加」であることだと思います。

 

そこで、先輩ママおすすめの無添加麦茶5選をご紹介しますね!

ピジョン ベビー麦茶 国産茶葉使用

お馴染みピジョンの飲みやすい紙パック麦茶です。

無添加なだけでなく、アレルギー物質を含む、
原材料も不使用なので安心ですね。

 

苦みの少ないマイルドな味わいが、赤ちゃんにも飲みやすいですよ。

アサヒ 六条麦茶 100ml紙パック×36(18×2)本入

家族で飲める安心無添加麦茶です。

100mlととてもコンパクトな紙パックが、
赤ちゃんサイズにピッタリです。

伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 こどもむぎ茶 紙パック

お茶でお馴染みの伊藤園の国産原料100%のこども麦茶です。

乳児用規格適用食品なので、
1ヶ月頃から安心して飲むことが出来ますよ。

麦茶バック入り 10g×20個×5袋 岡山県産二条大麦使用
無添加ノンカフェイン お得セット

岡山県産二条大麦100%で、黄金色が特徴の、
ティーバッグタイプの麦茶です。

 

香り高く、まろやかな味とコク、そして無添加なので、
赤ちゃんも安心して飲めますよ。

 

赤ちゃんにあげる時は、煮出して薄めてくださいね。

ケース販売 ピジョン ベビー麦茶 500ml×24本 国産茶葉使用

こちらはペットボトルタイプのベビー麦茶です。

持ち運びにもとても便利ですね。

 

国産二条大麦を使い、着色料・香料・保存料無添加なので、
安心して赤ちゃんにあげることができます。

 

1ヶ月頃から飲むことができますよ。

赤ちゃんが毎日飲むものだから…なるべく安い麦茶の作り方を教えて!

赤ちゃんは初め、スムーズに麦茶を飲めないかもしれませんが、
慣れてくると少しずつ飲む量が増えていきます。

 

赤ちゃんの毎日の水分補給として麦茶は必要です。

 

しかし飲む量が増えてくると、麦茶代も増えますよね。

毎日飲むものだからこそ、費用は安く抑えたいものです。

 

なるべく安い麦茶を作るには、パックタイプを使いましょう

 

パックタイプはご家庭で煮出して作る一般的な麦茶です。

量も多めに入っているので最もお得でしょう。

 

メーカーなどにもよりますが、安いものですと、
50パック入りが200円前後で購入できることもあります。

 

大人用だとしても、作ってから赤ちゃん用に少し分けて保存し、
ゆざましで薄めればOKです。

 

それに余っても家族が飲めますし、とっても経済的ですよ。

 

また、赤ちゃんの麦茶や冷蔵での保存は、半日~1日です

作った分をその日中に飲まなければいけません。

 

残って処分することが多いなと思ったら、
冷凍保存をしておけば1週間ほど日持ちしますよ。

 

麦茶にはパックタイプ、粉末、ペットボトル・紙パック、
といったものが主に販売されています。

 

赤ちゃん用のペットボトル・紙パック麦茶は、
そのまま飲ませることができるのでとても便利ですが、
毎日飲むとなれば、結構費用がかかりますよね。

 

粉末タイプも少量から使えるので、麦茶を飲み始めた頃は便利ですが、
たくさん飲めるようになると、すぐに買い足さなければいけません。

 

なるべく安い予算で麦茶を作りたいなら、
断然多めに入ったパックタイプがお得ですよ!

スポンサードリンク

赤ちゃんが麦茶を飲む容器は今のうちに用意した方が良い!?おすすめの容器は?

麦茶を飲み始めの頃は拒否したり、
上手くスプーンを使えなかったりと、
ママも赤ちゃんも苦労するかもしれませんね。

 

しかしスムーズに飲めるようになると、
スプーンでは物足りなさを感じてきます。

 

そうなってきたら、他の容器で麦茶を飲む練習をする、
ベストなタイミングといえます。

 

そこで今のうちに容器を用意しておきましょう。

おすすめの容器をご紹介しますね。

スパウトマグ

飲み口が幅広く、ゴムやプラスチックでできていて、
先端に数ヵ所穴が開いているのが特徴のマグです。

 

哺乳瓶の次に使ってみるとしたら、まずスパウトマグですね。

ストローはまだ早いけど…、という赤ちゃんにピッタリです

 

赤ちゃんが飲みやすいように、
マグを傾けた時に自然に飲み物が出てきます。

 

両手で持てる持ち手が付いているので、
赤ちゃんが握るトレーニングにもなりますよ。

ピジョン Pigeon マグマグ スパウト 200ml

飲み口がクロスカット加工で、
飲むときに麦茶の量を調整しやすい作りになっています。

 

持ち手付きで、コップの底は柔らかいシリコンゴムなので、
安心ですよ。

ストローマグ

ストローマグは、飲み口が、柔らかいストローになっているマグです。

 

持ち手が付いているタイプや付いていないタイプなど、
種類やデザインはさまざまですね。

 

スパウトマグが使えるようになったら、
次はストローへ移行するのが一般的です

 

スパウトマグで上手く吸えないようでしたら、
飛ばしてストローマグを使ってもいいでしょう。

ピジョン Pigeon ぷちストローボトル
トロピカルイエロー 150ml

軽量でコンパクト、折りたたみ可能の持ち手付きです。

持ち運びにもとっても便利ですよ!

dakaraの麦茶が赤ちゃんに大好評!?今すぐ知りたいその理由!

麦茶の中でも近年人気なのが、サントリーから販売されている、
『Green dakara(グリーンダカラ)やさしい麦茶』です。

 

CMでもお馴染みで、赤ちゃんや小さいお子さんに、
大好評といわれていますね。

 

なぜそんなに人気なのでしょうか。
その理由をお伝えしていきましょう!

 

「やさしい麦茶」というだけあって、すっきり香ばしく、
やさしい素材とやさしい味わいが特徴です

 

原材料は、大麦・玄米・はと麦・海藻エキスで、
アレルギー特定原材料等27品目不使用なんですよ。

 

アレルギーが心配な赤ちゃんでも、安心して飲めますね。

 

もちろん、気になるカフェインはゼロなので、
赤ちゃんから年配の方にとって、こちらもやさしい成分です。

 

また、ペットボトルだけでなく、凝縮タイプも販売されています。

自宅で気軽にdakaraやさしい麦茶を作ることができますよ。

 

赤ちゃんに飲ませるには、5~6ヶ月頃がベストといわれています

赤ちゃんの水分補給に麦茶のゼリーもオススメ!簡単な作り方を解説!

麦茶はゼリーにしても赤ちゃんの水分補給ができるので、
オススメです。

 

ゼリーにすることで、離乳食のデザートっぽく食べることもできますよ。

麦茶ゼリーの作り方

材料

・麦茶パック…1つ
・熱湯…300~350cc
・粉寒天…2~3g

作り方

①小鍋にお湯を沸かし10分以上沸騰させます。

麦茶パックを入れ、3~5分煮出し、
麦茶パックを取り出します。

③沸騰した状態で粉寒天を入れます。

④スプーンなどを使って素早く混ぜます。
ダマにならないようにしっかり混ぜてくださいね。

⑤約2分経ったら火を止め、粉寒天が溶けるまで念入りに混ぜます。

⑥好きな容器に移し、固まるまで待ちましょう。
常温では1時間ほどで固まりますが、冷蔵庫で冷やしてもOKです。

⑦赤ちゃんへあげるときは、食べやすいように、
小さく崩すとベストですよ!
スプーンですくってあげましょう。

 

このように作り方も簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

まとめ

赤ちゃんと大人用麦茶の大きな違いは、「風味」です

赤ちゃん用の方が優しい味わいになっています。

 

麦茶の作り方は、「煮出し」が基本です。

水道水には微量の塩素が残っているので、
水出しは赤ちゃんのお腹に負担がかかるためNGです

 

粉末タイプを作る時は、ゆざましを使いましょう。

こちらも水道水はNGです。

 

無添加麦茶は赤ちゃんにも安心してあげられます。

パックタイプペットボトル紙パックなど種類も豊富です。

 

なるべく安い麦茶を作るなら、パックタイプがおすすめです

余ったら冷凍しておけば、1週間ほど日持ちします。

 

麦茶を入れる容器は、「スパウトマグ」や、
ストローマグ」がおすすめです。

 

dakaraやさしい麦茶」は、素材や味わいが優しく、
赤ちゃんに人気です。

ペットボトルだけでなく、凝縮タイプもありますよ!

 

麦茶はゼリーにしても水分補給にピッタリです。

離乳食後のデザートにもいいですよ。

赤ちゃんが食べやすいように作ってあげましょう。

タイトルとURLをコピーしました