赤ちゃんの麦茶デビュー!まとめて作った時の保存方法を徹底解説!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

赤ちゃんが離乳食を食べるようになると、
麦茶デビューするというご家庭は多いです。

 

外で遊んだ後やお風呂上り、汗が多く出る夏や、
乾燥する冬など、麦茶は年中欠かせない飲み物ですよね。

 

水分補給として赤ちゃんが毎日麦茶を飲むようになると、
その都度作るのは大変です。

そんな時はまとめて作って保存しておきたいですよね。

 

赤ちゃん用麦茶の保存の仕方には、次のような方法があります。

・冷蔵庫に入れて冷蔵保存する。
・製氷皿などを利用して冷凍保存する。

 

基本的には大人向けの麦茶と同じく、
まとめて作ったら冷蔵庫で保存します

 

もしくは、冷凍保存も可能です

 

保存するときの注意点や、保存容器についてなど、
疑問に思う点もありますよね。

 

そこで、赤ちゃんが飲む麦茶の保存方法について、
徹底解説していきますね!

 

詳しい内容を見ていきましょう。

スポンサードリンク

みんなどうしてる!?冷蔵庫!?常温!?赤ちゃん用麦茶の保管方法!

赤ちゃんにあげる麦茶は、
ティーバッグで作るご家庭も多いかと思います。

 

そんな時は、まとめて作って保管しておくと便利ですよね。

 

冒頭でも触れましたが、赤ちゃん用麦茶の保管方法について、
詳しくお伝えしていきたいと思います。

 

まず、どのように保管するのかということですが、
基本的に冷蔵庫に入れておくのがベストですね

 

常温で保管するのはNGです

早めに傷んでしまい、飲めなくなってしまいます。

 

常温で保管して時間が経ったものを飲んでしまっては、
お腹を壊してしまいます。

大人用でも赤ちゃん用でも常温での保管は避けましょう。

 

冷蔵庫で保管する場合は、清潔な容器に入れることがポイントです

 

麦茶保存容器はたくさんのタイプが販売されていますよね。

どんなものでも麦茶を入れる前に消毒をして、
清潔な状態にしてから使いましょう。

 

また、麦茶を作ってからティーバッグを取り出すときにも注意が必要です。

 

細菌が繁殖する可能性があるので、
素手で取り出すのは避けましょう

 

清潔な箸やトングで取り出すように気を付けてくださいね。

 

麦茶を入れる容器の消毒方法は、耐熱性のガラス容器などであれば、
熱湯消毒ができますし、漂白剤に漬ける方法などもあります。

 

また、ペットボトル麦茶の場合は、
開封後もそのまま冷蔵庫に保管してOKです

 

このように、冷蔵保存が一般的ですが、
冷凍して保管する方法もあります。

 

冷凍方法は、氷を作るときの製氷皿に麦茶を入れ、
粗熱を取ってから冷凍庫で保管します。

 

赤ちゃんに飲ませる時は、必要な分だけコップに移し、
電子レンジで温めて溶かします。

 

麦茶を切らしてしまった時などを考えると、
冷凍してストックしておくと便利です。

しかし、解凍に手間がかかるなどのデメリットもあります。

 

やはり冷蔵庫での保管が一般的といえるでしょう。

スポンサードリンク

赤ちゃん用の麦茶はどれくらい日持ちする!?安心して飲める保存期間!

一度に多めに麦茶を作って冷蔵保存しておけば、
飲みたいときにすぐに飲めますし、とっても便利ですよね。

 

でも赤ちゃん用麦茶って、どれくらい日持ちするのか、
保存期間が気になりませんか?

 

安心して飲める保存期間をしっかり把握し、
赤ちゃんには安全で美味しい麦茶をあげたいですよね。

 

赤ちゃん用麦茶の保存期間は、半日から1日です

冷蔵庫に保管し、作ったら当日中に飲み切るのが基本です。

 

大人用の煮出したものであれば、冷蔵庫で2~3日保存可能ですよね。

しかし、赤ちゃん用麦茶はそれほど日持ちしません。

 

長期間の保存はできませんので、くれぐれも注意してくださいね。

 

冷蔵庫で保存するときは、大人用としっかり分け、
作ったらその日のうちに飲むようにしましょう。

 

余ったらママやパパが飲むか処分し、
次の日は赤ちゃんに飲ませないよう、気を付けてくださいね。

赤ちゃん用の麦茶を保存する丁度いい物がない!おすすめ保存容器5選!

赤ちゃん用麦茶を作っても、丁度いい保存容器がないこともありますよね。

 

大人用であれば2Lほどの大きめサイズでも構いませんが、
赤ちゃん用麦茶の保存は、それほど大きくなくてもいいでしょう。

 

そこで、赤ちゃん用麦茶の保存におすすめの、
保存容器5選をご紹介していきますね!

HARIO (ハリオ) ウォータージャグ 1000ml レッド WJ-10-R

耐熱性ガラス容器なので、熱い麦茶を注ぐこともできますし、
食洗器・乾燥機も使えます

 

スリムなデザインで冷蔵庫に入りやすいですよ。

くびれがあるので持ちやすく、注ぎやすいのもポイントです。

nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口1.0L トライタンボトル

キャンプなどアウトドアでお馴染みの「ナルゲン」ですが、
キッチン用品としても使われているんですよ。

 

耐久性もあり、目盛り付きなのでどれくらい麦茶を入れたか、
飲んだかが分かりやすいデザインです

スリムジャグ1.1L

冷蔵庫にピッタリ収まり、横置きもできるスリム容器です

広口設計なので洗いやすいですよ。

 

底は角型なので、冷蔵庫で転がりにくいのも特徴です。

岩崎工業 タテヨコ・スライドピッチャー700ml

容量が700mlと赤ちゃん用麦茶の保存にはピッタリのサイズです。

 

耐熱性もあり、沸かしたお茶をそのまま入れられます。

注ぎ口の開閉もワンプッシュと簡単ですよ。

 

また、タテ・ヨコどちらでも収納可能です。

iwaki(イワキ) 保存容器 クリア 1000ml スクエアサーバー

こちらも耐熱性ガラス容器なので熱湯可能です

 

収納しやすい角型サーバーなので、冷蔵庫にもスッキリ保存できますよ。

 

持ちやすくシンプルなデザインで長く使えます。

容器に入ったままの赤ちゃん用麦茶の飲み残し!気にせず飲ませていい!?

赤ちゃんは喉が渇いたとき、ゴクゴクと麦茶を飲みますが、
いつもきれいに飲み切るとは限りません。

 

せっかくあげたのに、ほとんど飲まないこともありますよね。

 

マグに入ったまま飲み残し…。

 

そんな赤ちゃんが飲み残した麦茶はどうすればいいのか、
気になるママもいらっしゃるでしょう。

 

飲み残した麦茶は半日くらいまでは、そのまま保存可能です

 

あまり気温が高くならない季節は、
そのまま飲んでも問題ないでしょう。

 

しかし、夏場の炎天下の中などは、処分した方が安心ですね。

気温が高い夏は、雑菌が入ってしまったら繁殖するスピードも早いです。

 

それに、麦茶は数あるお茶の中でも腐りやすいお茶なのです。

 

麦から摘出されたでんぷんやたんぱく質が、
菌の餌になりやすいためです。

 

なので、時間が経っていなくても、夏場などはちょっと心配ですよね。

 

もし気になるようでしたら、飲み残し麦茶は思い切って処分し、
赤ちゃんが飲むときに、替えてあげる方がいいでしょう。

 

残しておく場合は、ストローなどの飲み口を洗う、
拭くなどして清潔にし、蓋をしてゴミやほこりが入らないように保存しておきましょう。

スポンサードリンク

外出時の水分補給に赤ちゃんには麦茶!持ち運び時に気を付けることは!?

赤ちゃんの外出時の水分補給は欠かせません。

特に汗をかきやすい季節は、忘れずに麦茶をあげたいですよね。

 

外出時には、麦茶を作って自宅から持参するというご家庭も多いでしょう。

 

そんな外出時の、赤ちゃん用麦茶の持ち運びについてですが、
どんなことに気を付けたほうがいいのでしょうか。

 

まず、麦茶を入れる容器についてですが、
保冷効果のあるタイプがおすすめです

 

保冷効果がある方が、常温で持ち運びするよりも、安全だからです。

特に夏場は麦茶が傷んでしまわないか、気を付けたいですよね。

 

外は炎天下で30度越えは当たり前…、
そんな外気温の影響を受けることないのが、
保冷効果のある水筒です。

 

外出する前に魔法瓶などの水筒に、
赤ちゃん用麦茶を入れて持ち運びましょう。

 

そして、もう一つ注意が必要です。

 

水筒から直接赤ちゃんに麦茶を飲ませてはいけません

 

必ず、赤ちゃん専用のマグを持参し、
水筒から移し替えて飲ませてくださいね。

 

雑菌を防ぐためにも、水筒には直接口を付けず、
マグと分けて使いましょう。

 

また、おやつや離乳食を食べながら麦茶を飲むと、
マグの中に食べ残しが入ってしまうことがよくあります。

 

マグに入っている麦茶が汚れていたら一度捨てて、
ゆすいでから新しい麦茶を入れてあげましょう。

 

ペットボトルで持ち歩く際は、
保冷バックに入れ、できれば保冷材も入れて、
冷やしておくことをおすすめします。

 

寒い冬場は必要ないかもしれませんが、夏場の外出時には、
常温のペットボトルでも、お湯のように熱くなっていることがありますよね。

 

また、一度蓋を開けたら傷んでしまう可能性もありますので、
保冷対策をしておいた方が安心です。

赤ちゃん用麦茶の紙パック!先輩ママのおすすめ残り物保存方法!

赤ちゃん用麦茶は、市販の紙パックやペットボトルタイプも便利です。

 

薄めなくてもそのまま飲める点や、外出時に麦茶を忘れてしまっても、
スーパーやドラッグストアですぐに買えるので、心配いりません。

 

紙パックサイズの麦茶は120ml程度と、飲みきりサイズなので、
ママ達の間でも人気が高いです。

 

そんな便利な紙パック麦茶ですが、
赤ちゃんが飲み切れずに残してしまうこともあります。

 

そこで、先輩ママおすすめの、紙パック麦茶が残った時の、
保存方法についてお伝えしていきますね。

 

紙パック麦茶の残りは、基本的に冷蔵庫で保存しましょう

 

一度開けたら傷みを防ぐためにも、
冷蔵庫に入れて保存するのが鉄則です。

 

ペットボトルやティーバッグ麦茶と同じですね。

 

冷蔵庫から出して飲ませる場合は、
沸騰させたお湯で割って温度を調整するか、
電子レンジで少し温めてからあげましょう。

 

そのまま冷たい麦茶をあげるのは、
赤ちゃんがお腹を壊してしまうのでNGです

 

そして紙パック麦茶の保存期限当日までです。

冷蔵庫に入れても、その日のうちに飲み切るようにしてくださいね。

赤ちゃん用麦茶は毎日取り出しやすく!気になる粉末派の保存方法!

赤ちゃんの麦茶デビューにぴったりなのが、
少量ずつ小分けされている、スティックタイプの粉末麦茶です。

 

お湯で薄めて少量から作ることができるので、
初めて麦茶を飲む赤ちゃんに最適ですよね。

 

そんな麦茶粉末派のママに、
気になる保存方法をお伝えしていきますね!

 

粉末の場合は開封して余ったら、
そのまま保存しておくのは避けた方がいいです。

 

なぜなら、空気に触れると菌が混ざってしまうからです

そのため余ったら処分するか、
密封できる保存容器に移し替えて保存するのが望ましいです。

 

ほんの少しだけ余ってしまったら、
処分した方がいいのかもいいかもしれませんね。

でも、余った粉末を毎回捨てるのももったいないですよね。

 

なので、ジップロックなどの密封できる容器に入れて保存しておけば、
次回麦茶を作るときに使用できるのでおすすめです

 

すぐに使わないと思ったら、冷凍庫で保存してもOKですよ。

冷凍した場合は、1週間を目安に使い切るようにしてくださいね。

 

スティックタイプの麦茶は、
赤ちゃんが飲みたい分だけ作ることができますし、
麦茶デビューに飲ませてみるというママも多いです。

 

なので、使用期間は短いかもしれませんが、
上手に保存して安心な麦茶を飲ませてあげたいですね。

まとめ

赤ちゃんの麦茶一般的に冷蔵保存がおすすめです

製氷皿で冷凍してもOKですよ。

 

常温での保存は傷みやすいため避けてくださいね。

 

冷蔵で保存した場合は、半日から1日で飲み切りましょう。

保存期限作った当日になります。

 

赤ちゃん用麦茶の保存容器1L前後がおすすめです。

作る量も大人より少ないので、大きくなくてもOKです。

 

熱い麦茶を入れてもOKな耐熱容器が便利ですよ。

また、入れる前には消毒も忘れずに行いましょう。

 

マグの飲み残し麦茶は半日くらいまでならそのままでOKですが、
夏場は傷みやすいので、処分した方がいいでしょう

 

麦茶の持ち運びには、保冷効果のある水筒が便利です。

ペットボトル保冷バッグ保冷剤での持ち運びがおすすめです。

 

紙パック麦茶が余ったら冷蔵庫で保存し、
その日のうちに飲み切りましょう

お湯で薄めて調整してくださいね。

 

粉末麦茶が余ったら密封容器に入れて保存し、
冷凍保存した場合は、1週間を目安に使い切りましょう。

タイトルとURLをコピーしました