1年生の夏休み工作は何がいい?ペットボトルや紙コップの風鈴や紙粘土ペン立てが簡単!?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

小学1年生の夏休み工作は何がいいか知りたいですよね。

今回は、小学1年生の夏休み工作について紹介します。

夏休みの工作は何がいいか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!

 

小学1年生の夏休み工作でおすすめなのは、
ペットボトルや紙コップの風鈴紙粘土ペン立てです

 

小学1年生でも簡単に楽しく作れるのでおすすめですよ!

ぜひ、ペットボトルや紙コップの風鈴や紙粘土ペン立てを作ってみましょう!

ペットボトルや紙コップを使った風鈴

夏の風物詩と言えば、やはり「風鈴」ですよね!

涼しげな音がする風鈴は、ペットボトルや紙コップがあれば、
すごく簡単に手作りすることができちゃいます!

 

用意するものは、ペットボトルや紙コップストローか割りばし
100均で売っている鈴短冊(画用紙)油性ペンです。

 

作り方は、ペットボトルや紙コップの底に穴をあけたら、
そこに糸を通して、ストローか割りばしですり抜けないように糸を固定します。

画用紙に油性ペンでイラストを描き、短冊や鈴を糸に結び付けたら完成です!

紙粘土ペン立て

作り方は、空き瓶やペットボトル紙粘土で肉付けし色を塗るだけです!

紙粘土は100均で手軽に買えるのでお店で探してみましょう。

飾り付けとして、ビーズ等も用意しておくのがおすすめです。

オリジナリティーあふれる世界に一つだけのペン立てを作ってみましょう!

 

1年生の夏休み工作は何がいいか悩んでいる人におすすめなのは、
ペットボトルや紙コップの風鈴や紙粘土ペン立てが簡単です!

スポンサードリンク

夏休み工作で風鈴を?作り方はペットボトルや紙コップに穴を開け糸を通し短冊付けるだけ!

夏休み工作で風鈴すごく簡単に作れるのでおすすめです

作り方はペットボトルや紙コップに穴を開け糸を通し短冊を付けるだけです!

 

小学1年生でも楽しく簡単に作ることができますよ!

ぜひ、夏休み工作で風鈴を楽しく作ってみましょう!

 

では、もう少し具体的に作り方を紹介しますね。

風鈴の作り方

まず用意するものは、ペットボトルや紙コップ割りばし(ストローも可)
100均で売っている鈴画用紙油性ペン折り紙などです。

 

作り方は、ペットボトルを利用する場合は、
ハサミやカッターで底の部分を切ります。

次に、切り落としたペットボトルの底に穴を開けます。

穴を開けたら糸を通し、割りばしかストローで糸を固定します。

画用紙に油性ペンや折り紙などで飾り付けして短冊を作ります。

最後に短冊を付けたら手作り風鈴の完成です!

 

紙コップを利用する場合も同じ手順で作ればOKです!

紙コップなら半分に切る必要がないのでペットボトルより簡単かもしれません。

 

楽しく夏休み工作で風鈴を作ってみましょう!

作り方はペットボトルや紙コップに穴を開け糸を通し短冊付けるだけです!

夏休み工作で鉛筆立てを紙粘土で!空き瓶やペットボトルに紙粘土で肉付けし色塗るだけ!

小学1年生の夏休み工作には紙粘土ペン立てもおすすめです

夏休み工作で鉛筆立てを紙粘土で作ってみましょう!

 

作り方はとても簡単で、
空き瓶やペットボトル紙粘土で肉付けし色塗るだけです!

 

小学1年生でも簡単に作れるのでおすすめですよ!

作り方が簡単で工夫次第ですごくおしゃれなペン立てが作れます!

 

では、紙粘土ペン立ての作り方を紹介していきますね。

 

まず用意するものは、空き瓶やペットボトル100均で売っている紙粘土
飾り付けするためのビーズなども揃えておくとよいでしょう。

 

作り方は、空き瓶やペットボトルに紙粘土で肉付けします。

紙粘土で肉付けしてはがれてしまう場合は、ボンドや接着剤でくっつけます。

 

肉付けし終わったら、ビーズなどできれいに飾り付けすれば完成です!

絵の具などで自由に絵を描いて飾り付けするのでもOKです!

 

自由に楽しく紙粘土で鉛筆立てを作ってみましょう。

 

夏休み工作で鉛筆立てを紙粘土で作りましょう!

空き瓶やペットボトルに紙粘土で肉付けし色塗るだけでOKです!

まとめ

今回は、小学1年生の夏休み工作について紹介しました。

 

小学1年生の夏休み工作といえば、
ペットボトルや紙コップの風鈴紙粘土ペン立てがおすすめです

 

夏休み工作で風鈴を作ってみましょう!

作り方はペットボトルや紙コップに穴を開け糸を通し短冊付けるだけです!

 

夏休み工作で鉛筆立てを紙粘土で作りましょう!

空き瓶やペットボトルに紙粘土で肉付けし色塗るだけでOKです!

タイトルとURLをコピーしました